土地や家屋の価格が幾らぐらいになるのか知りたい場合、調べる方法はないでしょうか。
土地の価格は路線価、それと不動産取引価格情報検索というサイトで調べることができます。
スポンサーリンク
路線価を調べて計算する
路線価は土地の価格を決める時の基準になるものです。
相続税や贈与税を算出する時の評価額として使われるものが、国税局のwebサイトで、一般公開されています。
国税局webサイト
県名、市名とクリックして、調べたい土地の周辺の地図を表示させます。
道路に書いてある数字が評価額。たとえば、この地図だと、赤い四角が調べたい土地の場合、前の道路の数字が「53」です。
数字部分が金額を表し、単位は千円なので、53,000円/㎡が価格です。
100㎡の土地なら、5,500,000円となり、市場価格はこれに1.25~1.4をかけた数字になりますので、6,875,000円からが価格として算出できます。
不動産取引価格情報検索の取引額から調べる
もうひとつは、実際の取引価格を調べるというサイトを前の記事において紹介しました。
土地の価格が知りたい! 不動産取引価格情報検索で実際の取引額がわかる
こちらは、実際に地図上から〇○町のどこで、売買の取引額がいくらだったかなどを見ることができますので、参考にするにはわかりやすいです。
不動産・住宅サイトで見る
不動産・住宅サイトで、現時点で売りに出ている物件を見るのも早道です。
念のために言うと、サイトに売りに出ているものは、普通の仲介物件です。
不動産屋さんに依頼すると、ほとんどの所が店頭やチラシ広告などと同時に、インターネットの加盟サイトにもアップしています。
なので、不動産屋さんに依頼すると、たいてい、売り主の許可を取った上で、ネットにも掲載されることになります。
ネットに出ているからといって、特別な方法ではありません。
逆にサイトを実際に見て、自分の家もここに出してみたいというサイトがあったら、仲介を依頼すれば同じように載せてもらえます。
インターネット上で土地の査定ができるサイト
自分で調べてもよくわからない。専門家に調べてもらいたい。
あるいは、不動産店に直接行く前に、ネット上で調べたい。その上で、依頼先の不動産会社も探したいという場合は、インターネットの一括査定というのがあります。
査定はすべて無料です。
一度に複数の会社の査定とその比較ができますので、ぜひご活用ください。