広告 相続

散骨するには?自分でできる?許可も手続きも不要 依頼は2万円台~

※当サイトは広告を含む場合があります

海洋散骨葬とは、もっとも費用と手間がかからない埋葬の方法のひとつです。

人を埋葬するのに「安い」とは何事かと思われそうですが、ほとんどつき合いのない身内の孤独死と、その後の埋葬を経験してからは、お金をかけない最低限の埋葬方法も必要だと思うに至りました。

この記事では、その散骨葬の具体的な内容と手順についてお知らせします。

スポンサーリンク

海洋葬は自分でもできる

散骨は、案外意外なことに、法律で規定が決められてはおらず、自分で自由に行えるものだそうです。

散骨は役所に届け出や手続きもいらない

そもそも、規制する法律がないため、行政機関、たとえば市役所などに「散骨」の届出や許可をもらわなくてはならない特別な手続きなどは、一切不要だということです。

ごく普通の埋葬の手続きだけで、追加はありません。

散骨する前に遺骨のパウダー化は必須

ただ一つ条件は、遺骨をパウダー化しなければいけないということです。

遺骨ですから、大きな塊のまま海にまくわけにはいきませんね。

パウダー化だけを業者に依頼すれば、基本的に自分の好きな所に埋葬することができるようです。

費用は、2万円からでできます。

散骨をするのに望ましい場所は?

しかし、例えば海に散骨する場合、 人のたくさんいる海水浴場や、漁港や漁業の関連区域など、他人の家に近いところ、観光地などは、常識的に考えて避けるべきでしょう。

たとえば海で散骨したい場合は、人からも見える岸辺で、僧侶に来てもらってお経を読んで散骨をするというようなことは、法律では禁止されていなくても、実際問題としては、人目に付きすぎる場所では、落ち着いてはできないことになってしまいます。

自分で船を持っているとか、散骨ができそうな場所に詳しいとか、人家のいないところにも行けるという人は自分でおこなっても差し支えありません。

しかし、そのようなことに慣れている人ばかりではないので、その場合は、その辺りをよく知っている業者に依頼するのが、一番良い方法と思われます。

2万円代でできる散骨サービス

最近では、散骨は年々簡易化される埋葬希望の需要に沿って、安価で2万円台で行うところも増えてきました。

どのみち、パウダー化というのは自分ではできませんので、妨げの入る恐れのないきちんとした場所を探してもらい、業者を入れて散骨を行うことが望ましいと思われます。

海洋散骨葬の体験 父の場合

以下に、私が行った散骨の次第を記します。

ネットで散骨の会社を探す

弟が、散骨を希望しましたので、私がインターネットで会社を探しました。そこで、見つかった会社にネットで問い合わせをすると、散骨についての説明や手順などの説明がありました。

指示の会った方法通りにするには、まず分骨をしなければなりませんでしたので、再度葬儀社に相談をして、再度火葬場で作業をしてくれるというのでお願いしました

遺骨を散骨の会社宛てに郵送

そして、分骨してもらった分を、郵送で送りました。骨壺が陶器ですので、破損のないように梱包をして、通常の方法にて郵送しました。

散骨を行う会社から、受取の連絡が来ました。それから、散骨の日時を知らせてくれましたので、弟に連絡。

弟は自分で行くかもしれないと言っていたからですが、結局散骨を希望したものの、弟は行くことはなかったようです。

散骨の会社から写真が送られてくる

私は遠方ですし、分骨したものを後に埋葬するつもりでしたので、散骨には特に立ち会いはしませんでしたが、会社の方から事後、どのように行ったのかの次第の連絡と、それからその日の写真等が送られてきました。

船が出発する前にお坊さんがお経を唱え、それから船が出発。親族はいっしょに船に乗ってもいいし、埠頭でお別れしてもいいということでした。

そして散骨の場所、これは条例などによってエリアが決められているので、ある程度遠くまで沖に行くようです。

そこで散骨前にも、またお経などがあり、散骨が行われます。そのエリアを船が周遊して、親族を乗せたまま埠頭に帰ったその一連の行事の様子がきちんと写真に撮られて送られてきました。

 

散骨を依頼する時の注意

散骨を依頼する際にはあらかじめ注意をしておいた方がいいことがあります。

分骨について

何より大事なのは、分骨をする場合です。あとから分骨するとなりますと、要らない手間と費用が掛かります。

もし散骨にしたいという場合は、できるだけ最初からそのつもりで、火葬を終えた後にその場で分骨をするようお願いをして、さらに分骨証明書を受け取ります。

もし、あとから分骨をするという場合には、自分で自宅で行ったとしても、全く問題はないそうです。法律的にはもちろん、宗教的にもです。

遺骨はゆうパックで送付可能

郵送に関しては、これは骨壺だと破損が心配なのですが、今のところはそれに入れて送るようになるようです。その場合は箱と陶器の間に詰め物などをして、陶器が破損しないように梱包します。

その頃は宅急便でも送れましたが、今は扱ってくれるのはゆうパックのみなので、確認の上で送付してください。

遺族に負担が少ない散骨葬のメリット

海に散骨するということが、ご本人と遺される方のご希望に合えば、散骨は遺族にとって、埋葬も費用がかさむことなく、何より、その後のお墓の管理や費用が発生するということがありません。

今のお墓は、場所によってはとにかく費用がかかり過ぎます。夫の実家の場合は、これまで1千万円近くかけた分を捨ててしまっても、今後の負担を減らそうというのが、夫と兄の考え方でした。

私は、父の場合は、自分の生まれ育った町でもあり、自分が生きている限り、その故郷にお墓参りに行きたいと思ったので、外墓地を契約しましたが、私自身は子供がいないため、今暮らしている内縁の夫の同意が取れれば、海洋葬で埋葬してもらおうかとも考えています。

それが血のつながっていない子供や、遠縁の甥などに負担をかけないで済む方法になると思います。

散骨でも樹木葬は50万円前後

なお、同様の方法で都市部から離れた山林や樹木の周りなどに埋葬するという樹木葬という方法もありますが、こちらは、費用は50万円前後と割高になるようで、同じ散骨でもやはり土地管理が入る方法だと、費用が掛かるようです。

最近ではけっして費用のためばかりではなくやはりお墓の今後を考えて、海洋葬を選択する人も増えていると聞きます。

海洋散骨の場合は、合同の船の他、親類だけで行う個人葬他のいろいろなプランがありますので、皆様の希望に合うものを選ぶこともできそうです。

-相続
-,