空き家の中でも1円で売りに出される家がある(!)というニュースが今日のハーバー・ビジネス・オンラインに載っていました。
つまりは、無料、タダということなのですが、所有者が大切な家を1円で売ってしまうのはなぜだと思いますか。
読み進めているうちに、ああ、やはり、私がしゃにむに実家を売った時と同じだなあと納得してしまいました。
この記事では、所有者が家を格安で売る理由は何か、そして、空き家を投げ売りせずに少しでも高く売る方法をお知らせします。
スポンサーリンク
1円で売られているのはどんな空き家?
今回1円という値がついているのは、温泉地や別荘地に立っている、使われなくなった空き家だということです。
かつては、別荘として所有者がわざわざ自宅とは別に購入した物件です。
今なぜそれが1円になってしまったのか、というと、今や、かつての「夢の別荘地」は、今は空き家だらけだからです。
激増する空き家
総務省が’13年に実施した「住宅・土地統計調査」によると、全国の住宅総数6063万戸のうち、820万戸が空き家だといいます。
それから5年がたった現在は、というと、2018年のリポートでは、空き家数は既に1000万戸を超える勢いで、年々その数は伸び続けています。
この状態はこれからも変わることはありません。
今は空き家率は、全国がせいぜい13%ですが、やがて5軒に1軒が空き家、そして、平成30年を越えれば、3軒に1軒が空き家となります。
これからはどこがそうなったとしても、おかしくはありません。大都会以外は残念ながらどこの町も必ずそうなります。
空き家には維持費がかかる
空き家の困ったところは、持っていると維持費がかかるというところです。
持っていてもお金がかからないのであれば、別荘はいくつもっていても痛くもありません。
ところが、空き家の維持費というのは膨大です。
上記の1円物件の場合は、東伊豆の2階建て2DKの別荘。2DKなら、小さい家だろうと思いきや、固定資産税の他にも、水道料金、温泉代など毎月2万3000円ほどがかかったそうです。
自分の家はそれとは別なのですから、住居費だけで、手持ちのお金の大半が消えて行ってしまいます。
空き家の維持費用は、最低でも年間55万円かかると見積もられています。空き家がある限り、それは続きます。
財布にも心にも痛い空き家の維持費、それこそが、空き家が不動産と言われるゆえんなのです。
管理を怠った空き家は解体へまっしぐら
そして、空き家の場合、管理を怠ると、すぐに老朽化します。
これは、自分で見たことがないとわかりにくいと思いますが、家を傷ませる最大の原因は、意外にも喚起と通気不足による湿気です。
そして、雨漏りが起こったら最後、家は解体への道をまっしぐらに進むことになります。
丸めて捨てられるゴミとは違いますので、解体費は空き家にかかる維持費用のうちでも莫大で、150万円から200万円ほどかかります。
新築の家ならば、その位の費用は誰も惜しまないでしょう。しかし、あなたは、これから使わない、ただ解体するだけのために200万円を使うことができますか。
必要な費用ではありますが、それこそ、お金を捨てるような気がしませんか。
売主が、1円でもいいからとにかく手離したいと思う動機は、まずそこ、空き家の維持費用にあります。
空き家が売れなくなってからでは遅い
しかし、それは「空き家の維持費用が高いから」ということではありません。
あまりにも馬鹿馬鹿しく、口惜しいからです。
そんな大金を払わなくてはならないのは、自分が面倒がってぐずぐずして、空き家を早く売らなかったからだ、その悔いが今から目に見えるからです。
その一刻を争う衝動によって、持ち主は、空き家を急いで売ろうとせざるを得ないのです。
相続で子孫に迷惑がかかる
そして、上記のお宅の所有者が、空き家をタダでも手離したいと思った理由は、それだけではないようです。
この方の場合の、空き家を売る理由のもう一つ、それもまた私と同じ理由でした。すなわち相続です。
ひとつは固定資産税の支払いを延々と行わなくてはならないという長期的な理由、そしてもう一つは相続直後に起こる費用負担の問題です。
・長期的な理由―空き家は代襲相続
息子から孫にまで代々所有権が引き継がれて固定資産税と維持費がかかる
・短期的な理由―売れないのに莫大な相続税
実際の売却額は評価額の10分の1しかないこともある
もし、相続となったら、その際の評価額は、「路線価」というものを元に計算されます。
しかし、固定資産税の紙に印字されている、評価額では地方の家は到底売れません。にもかかわらず、路線価の評価額では、「2千万円の家」ということになってしまい、それに合わせて、相続税を支払わなくてはならなくなります。
しかし、その家の売却額が実際数百万円だとなったらどうでしょう。預貯金などの財産が有ればともかく、相続をした人は自腹を切って相続税を支払わなくてはならなくなるのです。
激安サイトは空き家の「処分」
1円の空き家を売っているのは、どのサイトかというと、横浜の株式会社「リライト」という不動産屋さんだそうです。
不動産屋さんにとっては、手数料が一律に決まっているため、売っても利益にはならないそうなのですが、空き家の所有者に頼み込まれて何とかやりくりして売っているという状況なのだそう。
「家が1円というのはインパクトが強くて問い合わせも多いため、すぐ売れてしまう」のだそうですが、出物として時々はあるらしいです。
もっとも、この場合は、売れたといっても、1円。売ったというより処分となるのでしょう。
格安の家狙いの方、DIYの得意な方は、サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。⇒リライト
一方、空き家を何とかして手離したいという方、激安物件のサイトはあくまで最終手段です。最初から投げ売りする必要はありませんね。
まずは、実際にその地域で売買されている価格を知ることです。
・路線価そのものから調べる方法
路線価まとめ 相続税に使う路線価の計算方法 補正率など基本的な知識
・国交省のサポートしている取引価格を検索できるサイト
土地の価格が知りたい! 不動産取引価格情報検索で実際の取引額がわかる
・空き家サイトで自分で売りに出す
それから、自分で値段を決めて、空き家サイトで、自分で空き家を売る方法もあります。
「家いちば空き家売ります掲示板」土地処分もできる買いたい人と出会えるサイト
ちなみに、私がこのブログに書いている実家を売った市は、既に空き家率が18%を超えているという、全国でも最悪レベルでした。
それはどこの田舎なのかと言われそうですが、人口20万人の中堅都市にしても、この状態なのです。
そうなってからでは、とても値がつけられる状態ではなく。それこそ文字通りタダでも手離さなくてはならなくなってしまいます。
あなたは、空き家をタダで投げ売りしますか、それとも孫の代にも固定資産税を払わせますか。
私は、夫の子どもの養子に家を残したくない一心で、下の一括査定から初めて、買取の業者に空き家の売却することに成功しました。
空き家の適正な価格を知って、早く売却につなげるには、無料の一括査定がおすすめです。
大手どころがそろっています。空き家が売れなくなる前に、どうぞお試しになってみてください。
空き家解体や有料の処分になる前に
空き家が古びてしまってからでは何にもなりません。
地域にまだ、空き家を欲しいという人が残っているうちに。そして空き家が、老朽化して誰も見向きもしないほど古びてしまう前に。
空き家が売れる今のうちに、ぜひ売却のための一括査定をご利用ください。