家いちばという空き家売却掲示板があるのを知っていますか。
空き家の売買が自分で自由に行えるというインターネット上のサイトで、空き家の所有者の方には朗報です。
家いちばについて詳しくお知らせします。
※関連記事
空き家の買取業者ランキング【2025年】高く買い取る大手有名10社
全国対応で問い合わせ件数は6000件のトップクラス、ワケガイの査定は不動産の買取価格を無料で提示、買取に至らなかった場合も費用は一切発生しないので安心して依頼できます。
売却終了まですべてリモート対応も可能!
家いちばとは
「家いちば」は、空き家売買のための掲示板タイプのサイトで、家いちば自身が示す概要は「どうしようか悩んでいる空き家や古ビルの買い手を自分で探すための掲示板サイト」とあります。
通常では売りにくい売れない物件を所有者自身で投稿、掲示板に掲載する感覚で物件の説明を記し、それを見た欲しい人が連絡を取り、売主が買い手を選んで売却をするというのが、家いちばです。
家いちばの利用者の口コミ
家いちばで実際に不動産を売却した方の口コミを掲載します。
相続した別荘を安心できるかたに売却ができた。多くの方に問い合わせをもららえたが、もっと物件や周辺の情報を載せておけば早く成約したと思う。また、買い手を選ぶことも代金より大事に思った。
家の痛みが激しいので、欠点から説明するべきだと思って掲載したが、賃貸として利用する他、移住希望者の問い合わせがあり成約。空き家で悩んでいる方が居たら是非家いちばを紹介したい、
こんな家売れるのかと不安なまま投稿したが、驚く程反響があり、自分なりの考えでメールでやりとり、買い手を選ぶことができて満足している。他の業者は受け付けないであろう物件が家いちばのおかげで売却できた
4名の問い合わせがあった別荘用土地の購入希望者に声を掛けて、一緒に現地の確認を実施。掲載から3カ月で商談成立できたので、効率的に売却ができた。
家いちばの概要
家いちばの概要をデータで見てみましょう。
運営会社
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F |
---|---|
設立 | 2019年5月 |
事業内容 | ウェブサイト運営、システム開発 |
代表者 | 藤木哲也 |
資本金 | 99,990千円 |
外部リンク | https://www.ieichiba.com/ |
家いちばのデータまとめ
- 年間の取引数・・・.300件以上
- 利用者数・・・累計4万人
- 月間閲覧者数・・・600万回
- 掲載物件数・・・2500件
ここからは家いちばについてさらに詳しく見ていきましょう。
家いちばに掲載されている不動産物件の種類
掲載されている物件は主に空き家ですが、土地も扱われており、別荘や別荘用地も多くみられ、投資物件やマンションもあります。
おもしろいのは、元旅館やガソリンスタンド、農地などの特殊な物件もたくさん掲載されており、どのような不動産であっても掲載が出いそうです。
空き家の多くは、山中に放置されたり、家の中に物が残ったままになっている訳あり物件になるそうですが、それでも掲載するとかなりの問い合わせがあると言います。
訳あり物件は多くは買取で処分されるのが普通ですが、家いちばはこれを自分で売買するところに大きな違いがあります。
家いちばに掲載されている物件の価格
私は家いちばを開設当時2019年からずっと見ているのですが、当時は物件数が少なく、価格ももっと安いものが多かったです。
成約数が上がるにつれて、価格も2千万円を超すごく普通のマンションや、それ以上に高額の物件がみられるようになっています。
いちばん安いもので数十万円、いちばん高い価格では、自分で設計した2千万円台の家や5千万円の家付住宅地、8千万円を超えるリゾートの広大地など、ひじょうに幅広い価格帯の不動産が掲載されています。
価格については、基本的に売主が自分で決められるようになっています。
家いちばに掲載されている物件の質
価格を見てもわかるように、使われていない別荘地や築古物件と呼ばれるボロ家も確かにあるのですが、リフォーム済みマンションなどは、通常の売却でも十分売れるものです。
物件の質については個々の説明文を読み、自分で判断をすることとなりますが、これは、通常の不動産売却でもそれほど変わらない部分であるとは思います。
価格を含め、家を買う方の方は、個々の物件の価格が根拠のある数字かどうかは十分調査の必要があるでしょう。
家いちばの利用者
家いちばは、基本的に一般の利用者が誰でも利用できるサイトです。
明かな業者さんのような方は見られませんが、それでも広大地のリゾート物件や、オーナーチェンジ物件などは、実家を売りに出すのとは違い、不動産の売買や賃貸運営を日常的におこなっている方が一定数含まれていると思います。
家いちばの利用の仕方
家いちばの利用の仕方は、家を売りたい人と買いたい人に分けられます。
家いちばで家を売りたい人
家いちばで家を売りたい方は、まず物件の写真を撮り、その他の不動産状況や、売却の動機、環境などを含む情報をフォームから投稿します。
希望者があれば相手からのメールがあり、投稿者が自ら直接交渉にあたる「セルフサービス」で家を売却するようになります。
投稿の手順は、物件の写真を撮り、投稿者の名前などの情報と、物件の住所と状況、希望する価格など、フォームの空欄を埋めていき、最後に送信ボタンで送信します。

https://www.ieichiba.com/
記入した内容がそのまま掲載されるわけではなく、運営者の方で加筆や訂正などの後、掲載となります。
希望者があれば相手からのメールがあり、投稿者が自ら直接交渉にあたるようになります。
家いちばで家を買いたい人
家いちばを閲覧していてこの物件が買いたいとなったら、売主にメールで連絡をします。売主とのやりとりで自由に質問をしたり、内覧を申し込むこともできます。
この間、家いちばの方でしてくれることは、物件の掲載と、文章の編集などで、売り手と買い手の交渉には異本的に介入しません。
なので、価格交渉や売買の条件についても自分で自由に行うことができます。
家いちばの利用料
家いちばは、物件の掲載は無料です。
掲載の後欲しい人から連絡があり、売買が成約すると家いちばには、通常の不動産の仲介での売却で不動産会社に支払う手数料の半額と、利用料の9万円を支払うのが決まりです。
不動産会社が支払う手数料は法律で決められており、物件の価格によって多少違いますが、物件価格の6%+3万円が基本です。家いちばでは売買の仲介を行わないため、その半額が請求されます。
まとめると、家いちばに支払うのは、物件が成約した時のみ家いちばで決めた金額の9万円と売却価格の1.5%+3万円が必要になりま。
家いちばで家や不動産を買った人に対しても、同じように9万円と売却価格の1.5%+3万円 の支払いが生じます。
なお、これには司法書士に支払う所有権移転登記費用は含まれていないので、自分で行うか、必要であれば司法書士などに依頼する必要があります。
手数料は成約時の売買金額によって違いがあります。
家いちばの類似サイト
家いちばの類似サイトには他にどんなところがあるかというと、下の3つがともに有名です。
- みんなの0円物件
- 空き家ゲートウェイ
- リライト
みんなの0円物件
「みんなの0円物件」は空き家や空き地、その他の不動産を無償で譲渡するというサイトです。
みんなの0円物件は、家いちばとは違い、譲渡サイトであって売却代金は発生しないので、売買の成功報酬である手数料も無料であるところが家いちばとの違いです。
掲載も無料で、成約後の手続きも自分でするなら無料なので、手放したい空き家や空き地をまったく無料で処分することができるのです。
売却代金が発生しない取引ですので、その通りに手続きを進めれば自分で譲渡契約を交わすことができます。
手続きが手間な場合や心配な時は、みんなの0円物件に16万円台で手続き依頼が選べるようになっています。
不動産譲渡の成約率は8割と高率で、「0円物件」の名の通り全部の物件が無料、手数料、掲載共に無料で利用が可能です。
※詳細は
みんなの0円物件の口コミと評判 売れない不動産を譲渡で手放す
空き家ゲートウェイ
空き家の売却サイトでに他サイトに空き家ゲートウェイがあります。「空き家の100均」という通り、売れない物件を100円、または100万円で売り出しています。100円というのはつまり0円と同じで、こちらのサイトも常に新規物件が掲載されています。
詳細記事:空き家が100均に!100円物件のサイト「空き家ゲートウェイ」
「リライト」100円の家を売る不動産
100円で家を売るという不動産店では、これまで横浜のリライトというところもうよく知られています。
リライトの社長は「利益にはならないがほとんどボランティア」というように、売買を始めたきっかけを語っています。
詳細記事:100円の家 不動産サイトアットホームについに登場! 家はタダだが必要経費も
まとめ 家いちば
家いちばは、売れない不動産屋、特殊な不動産の売却に特化したサービスを提供することで、非常に高い評価を得ています。
実際の利用者の声や成功事例を見ると、その信頼性と実力がよくわかります。
今後も多くの顧客に信頼されるサービスを提供し続ける家いちば、掲載は無料ですので、売れずに困っている物件は掲載を依頼してみるといいでしょう。
▼買取価格満足度No.1▼
-
- 空き家・不動産高額買取⇒価格満足度Top
- 買取率ほぼ100%
- 訳あり物件買取でNo.1の高評価
- 査定無料・全国対応
- 売却終了までリモート対応可
即日スピード査定