武蔵小杉のタワーマンションで、浸水による停電や断水、トイレが使えないなどの被害が起こったマンションは、パークシティ武蔵小杉 ステーションフォレストタワーとシティハウス武蔵小杉であることが判明しました。
川崎市などが、台風と浸水被害の状況を明らかにしています。
また、マンションの管理組合が住民への説明会を行いましたが、電気の本復旧は数ヶ月かかるとの見通しだそうです。
スポンサーリンク
武蔵小杉の浸水被害のタワーマンション2棟

googlemapより
目次
武蔵小杉で、浸水被害を受け、停電と断水、それによってトイレの使用禁止となった武蔵小杉のタワーマンションは2棟あります。
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーとシティハウス武蔵小杉のタワーマンションだとわかりました。
パークシティ武蔵小杉 ステーションフォレストタワー概要

googlemapより
パークシティ武蔵小杉フォレストタワーの概要は下の通り。
・東急東横線武蔵小杉駅近くの47階建てタワーマンション
・東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
・築年 2008年10月
・総戸数 643戸
・三井不動産施工
パークシティ武蔵小杉で停電と断水が継続
パークシティ武蔵小杉フォレストタワーでは、地下3階の電気系統の設備に浸水したため、電気系統が働かず、停電と断水が起こりました。
タワーマンションの停電の状況
1棟が、24階まで停電したまま、エレベーターが使えない状況になっています。
なぜ、24階までかというと、電気系統のシステムは、1階から24階までと、25階から上階に分かれているためです。
エレベーターが動かない階の住民、つまり24階までに住んでいる人は、階段を使わざるを得なくなっています。
タワマンの断水の状況
停電は、24階の上下で別れましたが、断水は643戸全戸に及んでいるため、25階以上の人も不便は変わりません。
”パークシティ武蔵小杉”の他のタワマン

googlemap
武蔵小杉で他に「パークシティ」とつくところは、パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンタワーズイースト、パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンタワーズウエストとパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー。
全部で4棟のタワーマンションがあります。
当初は、「パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー」で停電と、ヤフーニュースの記事で報道されましたが、ミッドスカイタワーでは停電等は起こらなかったとのことです。
また、最初に「エレベーターが使えない」と伝えられたのはこちらのマンションでした。
22階建てシティハウス武蔵小杉でも浸水

googlemap
もう一つ、武蔵小杉の22階建てマンション、シティハウス武蔵小杉1棟の地下に浸水、配電盤が水につかってしまい、エレベータが使えなくなりました。
電気が使えない場合は水も出ませんし、同様にトイレも使用できませんが、こちらではバケツでの排水は可能だということです。
なお、このマンションではさらに、1階に共同で使用できるトイレがあるということです。
シティハウス武蔵小杉概要
シティハウス武蔵小杉の概要は以下の通りです
・東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分
・築年 2009年
・総戸数 190戸
・住友不動産施工
シティハウス武蔵小杉の場所

googlemap
今回浸水被害を受けたマンションは、タワーマンションの11棟のうち、どちらも線路の近くにあるマンションです。
なお、施工した会社は同じではありません。
タワーマンションの管理会社が住民説明会
停電と断水など、深刻な被害が住民におよぶところとなり、マンションの管理会社が住民への説明会を開きました。
マンション全体は停電集のため、説明会は特別に電気が引かれたロビーで行われ、 詰めかけた多くの住民でごった返しました。
出席した住民によると 復旧にかかる費用は、マンション側の保険で全額賄われるということです。
しかし管理会社は、浸水したことへの責任はないとして、停電や断水によって生じる損害には、仮住まいをする際の費用は、それぞれの入っている保険会社に申請してほしいと説明があったといいます。
住民の多くは納得した様子だったということですが、復旧までのスケジュールについては、本復旧をさせるには何ヶ月もかかるということで、早く復旧を進めてほしいという要望が出たということです。
武蔵小杉のタワーマンションの名称一覧
下は、武蔵小杉のタワーマンションの名称一覧です。
- ・リエトコート武蔵小杉イーストタワー
- ・パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンタワーズイースト
- ・プラウドタワー武蔵小杉
- ・シティタワー武蔵小杉
- ・パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
- ・パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
- ・シティハウス武蔵小杉
- ・ザ・コスギタワー
- ・リエトコート武蔵小杉ザ・クラッシィータワー
- ・エクラスタワー武蔵小杉
- ・レジデンス・ザ・武蔵小杉
- ・ブリリア武蔵小杉
- ・パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー
このうち、ブリリア武蔵小杉とエクラスタワー武蔵小杉は、評価が高く、中古マンションランキングでランキング入りしています。
武蔵小杉タワマン分布の様子
現在、武蔵小杉には11棟のタワーマンションがあり、分布は概ね上のようになっています。
武蔵小杉の駅前は、3つの鉄道があり、極めて利便性の高い地域です。
再開発が進んで、急激に人口が増えて発展した街であり、「住みたい街ランキング」の上位に上がっている街ですが、地震にはともかく、台風で浸水が起こるということは想定外だったかもしれません。
そもそも、タワーマンションのような高い建物が「水害」ということを思いつく人は少ないと思います。
浸水によって、高層階の建物が被害を受けてしまうことは「都市型水害」と呼ばれるようです。
このような「都市型水害」がどうして起こったのか、これからの対策はどのようにすればいいのか、これから考えていく必要があると思われます。
住民の方は毎日が大変だと思われます。一日も早い復旧をお祈りしています。
武蔵小杉の人気のマンション価格をチェック!
【住まいサーフィン】 では、新築、中古マンションの「資産価値」が一目でわかり、一般的な不動産情報サイトにはない「価格情報」や「評価」をチェックできますので、ぜひ参考にしてみてください。