広告 レオパレス

レオパレス21アパート外壁の発泡ウレタンは深山祐助元社長の指示

※当サイトは広告を含む場合があります

レオパレス21が建築基準法違反のアパートを施行した問題、18日に第三者調査委員会が中間報告を公表、施工不良、特にグラスウールに代わる発泡ウレタンの使用が「当時の社長の指示だった」ことを明らかにしました。

レオパレス当時の社長との指示がどのようなものだったか、レオパレスの経営悪化の予想と、アパート居住者の転居の様子などについて、今日のニュースをまとめてお伝えします。

スポンサーリンク

発泡ウレタンは深山祐助社長が指示

賃貸アパート大手レオパレス21は18日、弁護士3人でつくる外部調査委員会による施工不良問題の中間報告を発表。

設計図と異なる壁の部材、発泡ウレタンの使用について、調査委は「当時の深山祐助社長のトップダウンの指示」があったと認定しました。

深山元社長の効率優先主義が「法令や品質を軽視する原因・背景」としており、組織ぐるみの不正の疑いが強まっています。

レオパレス深山祐助元社長とはどんな人物か

深山祐助元社長は、レオパレスの創業者、1973年8月から2006年5月まで30年以上にわたって同社トップに君臨、絶大な権力を誇りました。

しかし、06年5月に、入居者から共済金名目で集めた資金約48億6500万円を、不動産取得などに私的流用していたことが発覚して社長を辞任。

同6月には取締役からも退き、経営の表舞台から降りました。

現在の社長、深山英世社長は、深山祐助元社長の甥にあたります。

 

レオパレスアパート、なぜ発泡ウレタンを?

レオパレスアパートに、深山元社長が発泡ウレタンを使用するよう指示した理由は何だったのか。

委員会は、その理由を

「施工業務の効率化を目的に、発泡ウレタンを使用する方向性を示した」

として、施工業務の効率化を、使用の理由にあげています。

 

レオパレス会見で「意図的、組織的」の否定

同社の蘆田茂執行役員らは18日夕の記者会見で

工場の生産効率が(正規のグラスウールよりも)上がるためだった。意図して組織的に違法なものを作ったという認識はなかった

と施工不良を認めながらも、認識しなかったと釈明。

第三委の指摘した「意図的、組織的」の、両方を否定しました。

レオパレスは、社長の「発泡ウレタン」指示を否定

社長の関与については「関知していない」と、こちらも否定しています。

調査委員会は、調査委は深山氏らの責任も含めて、引き続き調査、5月下旬をめどに最終報告をまとめるとしています。

レオパレスアパートの入居率の変化は?

同社の2月末時点の入居率は前月末比でほぼ横ばい。

2月末時点の同社の入居率は、85.57%。2月上旬に新たな施工不良を公表したにもかかわらず、1月末の85.38%から微増を確保しました。

しかし、ただ、前年同月末比では6.86ポイント減少しており、一連の施工不良問題が影響している可能性もあります。

いずれにしても、現時点では顕著な入居率の減少は見られていないようです。

また、既に入居している人については、下に述べる通り、転居はほとんど進んでおりません。

転居を迫られているアパートタイプと、県別一覧は下の記事です。

 

入居率の低下を心配するのは、レオパレス本体よりも、むしろアパートオーナーの最大の心配でしょう。

オーナー説明会では、「風評被害をなんとかしてください」というオーナーの切実な声もありましたが、こうなってしまってはもはや止めようもありません。

 

 

レオパレスの経営の悪化について

レオパレスは、新たな施工不良の公表に合わせ、補修費用などの引当金として特別損失360億円を追加計上。

平成31年3月期連結決算の最終損失の見通しを従来予想から大幅に下方修正し、380億~400億円と発表しています。

今後のレオパレス経営悪化の可能性は

今後の施工不良の箇所、施工不良のアパートの増加と、アパート入居率の低下、また、現在、申請を行っている外壁の認可が下りるかどうかなどによっても、経営がさらに悪化する可能性があります。

 

レオパレスアパート転居は14%のみ

レオパレスアパートに現在入居中の、速やかに引っ越しが求められているのが、7782人とされていますが、年度内に引っ越したのは、わずか112人、全体の14%。

今後4月以降に引っ越しが決まっているのが、480人ということで、約8割の入居者が転居のめどすら立っていないということです。

住民の引っ越しが終わらないことには、補修工事が遅れます。また、補修工事が遅れるほど、レオパレスの業績の回復も遅れるとみられています。

もちろん、アパートオーナーにも影響が及ぶことになりますので、できるだけ早く転居をさせたいのはやまやまです。

が、入居者には落ち度は全くないため、レオパレス側は会見で「入居者側にいついつまで引っ越せということではない」と強制ではないことを強調。

また、一部の支店などでは、転居先の家賃がこれまでを上回った場合は、それを負担しないなど、レオパレスの費用負担が一部不明確であることに不満も出ているということです。

入居者の方は、転居の際の連絡や事前の確認、またかかった経費の領収書などの保管をおすすめします。

本日のレオパレス第三者委員会の中間報告のニュースの要旨は以上です。

-レオパレス