-
-
コロナの土地バブル崩壊は起きない マンションは1割値下げ
コロナ後のマンション価格、専門家の見通しを何度かお伝えしていますが、今回は、当ブログでもご紹介している、スタイルアクトの沖有人さんの意見、なんと「バブル崩壊は起きない」と明言されました。 その根拠は何 ...
-
-
コロナショックで住宅ローンが払えない物件が増加の見込み
コロナ感染の影響で、住宅ローンが支払えないという相談が急増していることがわかりました。 コロナそれ自体は1日の感染者数、東京都が10人とこれまででもかなり低い数値となりました。 ここへきて、不動産事情 ...
-
-
コロナで不動産の暴落とマンション投げ売りの可能性 REDS座談会
コロナ後の不動産価格はどうなるのか、マンションの値下がりはあるのでしょうか。 REDS(レッズ)の営業マンのネット座談会の意見では「全体的にいったん下がる」の見方の他、新築マンションの値崩れや投げ売り ...
-
-
武蔵小杉浸水タワーマンションの原因究明で新事実 地下4階に雨水タンク
武蔵小杉で昨年10月の台風被害で、浸水被害に遭ったマンション、ステーションフォレストタワーの詳細ルポを、日経新聞が伝えました。 フォレストタワーは浸水が原因で停電や断水が起こり、住民の方が不自由な生活 ...
-
-
コロナ不況のマンション価格への影響 晴海フラッグの今後
コロナ不況をはじめとする新型コロナウイルスの経済的な影響を知らせる記事が続いています。 コロナの経済的な影響によって、これからマンションの売買、または不動産投資などの不動産市場には大きな変化があるので ...
-
-
コロナの影響で中古マンション価格は5%低下 新築は取引が激減か
コロナウイルス感染が広まっていますが、コロナ不況の影響で不動産、マンション価格には、どのような変化があるのでしょうか。 コロナ不況とマンションの値下がりについて、専門家のコメントをまとめました。
-
-
選手村がコロナ施設への強制使用が可能な理由は改正特措法
選手村跡地の晴海フラッグが東京五輪の延期で入居が遅れるかもしれない上に、選手村をコロナ患者のための施設として利用するという案を東京都の小池都知事が話し、関係者に波紋が広がっています。 特に大きな影響が ...
-
-
晴海フラッグをコロナ患者の隔離施設に 小池知事提案で価格低下は?
晴海フラッグがコロナ患者の滞在施設として利用されるかもしれないというニュースです。 晴海フラッグは元はオリンピックの選手村跡地のマンションですが、オリンピックが延期となったため、コロナ患者の施設として ...
-
-
晴海フラッグ、五輪延期でキャンセルは可能に 契約解除で手付金は?
晴海フラッグの入居に関係する東京五輪の開催は1年の延期と決まりました。 晴海フラッグはその場合はどうなるのか。入居時期が契約時と違う場合キャンセルはできるのでしょうか。 入居の遅れとマンション価格、購 ...
-
-
タワマンの価格は上がるor下がる?マンションブロガーのらえもんvsコメント
2020/03/24 -マンション
マンションとタワーマンションの価格が上がるということについて、のらえもんさんのインタビュー記事が週プレニュースに取り上げられました。 コメントへの反論、これまでの専門家の予想と合わせて、マンション価格 ...
-
-
五輪延期でハルミフラッグに補償なし? 中止なら入居が早まる憶測も
晴海フラッグの入居について、新型コロナの影響で東京オリンピックが中止や延期になったとしても、購入者には入居の遅れについての補償が「現状なし」であるとサンスポが伝えました。 また、オリンピックが中止なら ...
-
-
晴海フラッグ、入居時期はどうなる?オリンピック中止や延期の影響
晴海フラッグの売れ行きはまずまず好調とも言われていましたが、ここへきて新型コロナの問題で東京オリンピックが予定通りに開催されるのかが危ぶまれる事態となってきました。 もし東京五輪が中止あるいは延期にな ...
-
-
マンション価格が下がらない理由はメジャーセブンの寡占化にあった
2020/03/06 -マンション
マンション価格が首都圏で高騰、もうすぐ下がると思われていたものの価格は上がる一方です。 一方で新築マンションの在庫は残っているという事実もあり、マンション価格が下がらないのには理由がありそうです。 そ ...
-
-
新築マンション販売日数ランキングは1位墨田区2位荒川区3位大田区
2020/03/05 -マンション
新築マンションの売れているはどこでしょうか。 販売日数から、エリア別のマンションの本当の価値を計るというランキングをアエラ誌が掲載しました。 1位となったのは墨田区、一方人気がうたわれる武蔵小杉のある ...
-
-
新築マンション販売戸数12%減少 中古は首都圏全体で下降
新築マンションの戸数が、前の年に比べて12%減少したというニュース、減少は3年ぶり、1976年以来の低水準であるそうです。 不動産経済研究所が、20日に発表しました。 一方、中古マンションの方は、東京 ...
-
-
晴海フラッグ、サンビレッジの価格と特徴
晴海フラッグの新街区、サンビレッジが3月下旬から発売になります。 サンビレッジの場所と価格は? 他の選手村マンションに比べて特徴は? サンヴィレッジのポイントを調べてみました。