maru

no image

カミンスカス操被告に懲役11年  裁判長に手紙で無実の訴え

2022/7/21    ,

カミンスカス操被告が10日、東京地裁で懲役11年の判決を言い渡されました。 積水ハウスに虚偽の土地取引で、55億円をだまし取った事件の主犯格と言える人物です。 判決はともかく、ここへきてカミンスカス操 ...

オンライン内見が新型コロナ後58倍に急増 新築マンション契約も

2023/9/21    

オンライン内見について、テレビ朝日の朝のニュース番組「グッドモーニング」が実際のオンライン内見の様子を詳しく伝えてくれました。 オンライン内見とは、モバイルなどを使って、不動産会社のスタッフが物件の内 ...

オープンハウスが戸建をプレゼント!生田斗真・清野菜名さん結婚で

2023/9/30  

オープンハウスという総合不動産会社が、CMに出演した縁で生田斗真・清野菜名さんの結婚のお祝いに、戸建てをプレゼントで贈ると表明したこが話題になっています。 現段階では「駅近の土地」を用意しているとのこ ...

no image

レオパレス債務超過の危機 3年連続赤字でスポンサー探し急務

2022/7/21  

レオパレスが債務超過の危機、2021年3月期の純損益は80億円の赤字で、3年連続となることを公表しました。 他に20年3月期決算は802億円、35歳以上の社員を対象に1千人の希望退職を募ることが決定し ...

no image

村上世彰氏がレオパレスに数百規模の増資を提案 赤字803億

2022/7/21  

レオパレスの20年3月期の純損益が803億円の巨額赤字となり、希望退職者を1000人規模で募るということが4日にわかりました。 その報道を受けて、大株主の村上世彰氏が、大規模な増資を引き受けると提案し ...

no image

レオパレス希望退職1000人規模募る 803億円の赤字に

2022/7/21  

レオパレスが希望退職者を1000人規模で募るというニュースが入りました。 また2020年3月期の連結最終損益が803億円の赤字見通しを発表、その前の予想304億円の赤字を大幅に上回ります。 正式な発表 ...

住み替えでマンションが売れない!コロナ後は売却を購入より先に

2023/9/21  

マンションの不動産売買事情、コロナ後は一変、売れにくくなるといわれています。 地方なら中古住宅が売れないのはもはや当たり前ですが、都心のマンションにおいても、「売れない」状況が生じてしまうとは、大変な ...

住宅ローン返済が払えない時の借り換え

2022/12/21    

住宅ローンが、新型コロナの様々な影響で支払えなくなる例が急増しています。 今日の朝日新聞では、支払えなくなった場合の対策として、銀行への相談をすることが勧められていました。 急増する住宅ローンの破綻の ...

no image

コロナの土地バブル崩壊は起きない マンションは1割値下げ

2023/9/21    

コロナ後のマンション価格、専門家の見通しを何度かお伝えしていますが、今回は、当ブログでもご紹介している、スタイルアクトの沖有人さんの意見、なんと「バブル崩壊は起きない」と明言されました。 その根拠は何 ...

空き家予備軍率が高い市区町村ランキング、トップは横浜市栄区

2022/10/6    

「空き家予備軍率が高い市区町村ランキング」、空き家がこれから増えるだろうワーストの市町村は、関東地方では横浜市栄区でした。 全国の空き家は850万戸、これからも増えるといわれていますが、空家率の高かっ ...

コロナショックで住宅ローンが払えない物件が増加の見込み

2023/9/30    

コロナ感染の影響で、住宅ローンが支払えないという相談が急増していることがわかりました。 コロナそれ自体は1日の感染者数、東京都が10人とこれまででもかなり低い数値となりました。 ここへきて、不動産事情 ...

積水ハウス株主提案否決に至った理由は会場の変更とコロナ

2022/7/21  

積水ハウス株主総会が先月23日に開催、地面師事件後に現経営陣に辞任させられた前会長和田勇氏が、経営陣刷新の株主提案の行方が注目されていましたが、あえなく否決。 勝算ありと事前に語っていた和田氏の提案が ...

コロナで不動産の暴落とマンション投げ売りの可能性 REDS座談会

2023/9/30    

コロナ後の不動産価格はどうなるのか、マンションの値下がりはあるのでしょうか。 REDS(レッズ)の営業マンのネット座談会の意見では「全体的にいったん下がる」の見方の他、新築マンションの値崩れや投げ売り ...

サブリース契約の相談窓口 アパートオーナーの2025年問題

2022/7/21    

サブリースの契約、特にアパートについての2025年問題とは何か、税理士の方が賃料減額について解説するコラムがありました。アパートオーナーさんは必見の内容です。 サブリース契約に関する、その相談窓口も紹 ...

空き地の土地活用をうたうサブリース契約のアパート経営は慎重に

2023/3/18    

サブリース契約というのは、地主が新築したアパートを不動産管理業者が一括で借り上げ、空室に関係なく長期の家賃収入を保証するものです。 一見とても安心なようですが、果たしてローンを組んでアパートを建設した ...

空き地の土地活用アパート経営 サブリース契約の落とし穴

2023/3/18    

サブリ―ス契約のアパートを知人が市内で経営をしていると聞きました。今のところ全室が埋まっているそうで何よりです。 しかし、最近はサブリ―ス契約でのアパート管理を手がける不動産管理業者が、訴えられたと読 ...