• はじめに
  • マンション
    • 武蔵小杉
    • 晴海フラッグ
  • レオパレス問題
  • 積水ハウス事件
  • シェアハウス投資
    • スルガ銀行
  • 住み替え
    • 大洋村
  • 空き家売却
    • 空き家対策
    • 空き家売却
  • 土地売却
    • 土地売却
  • 売却までの流れ
  • 相続

実家戸建を売却、マンション購入を目指します

土地売却奮闘記

  • はじめに
  • マンション
    • 武蔵小杉
    • 晴海フラッグ
  • レオパレス問題
  • 積水ハウス事件
  • シェアハウス投資
    • スルガ銀行
  • 住み替え
    • 大洋村
  • 空き家売却
    • 空き家対策
    • 空き家売却
  • 土地売却
    • 土地売却
  • 売却までの流れ
  • 相続

新着記事

住宅ローン減税の特例が2年延長 面積40平方以上に緩和

2022/7/21  

住宅ローン減税の特例が2年延長となります。 '22年までの入居と、住居面積が「40平方メートル以上」との条件の変更がなされます。 12月8日に伝えられた住宅ローン減税についてお知らせします。

no image

レオパレスがNHKに抗議 メディアがオーナーにがもたらす風評被害

2022/7/21    サブリース問題, テレビ番組

レオパレス21に関するNHKの番組「あなたのアパートは大丈夫?」をめぐる問題が伝えられました。 ネットのコメントでは、レオパレス21を”自業自得”とする声が多いようです。 今回の問題について、これまで ...

家は買う前に売れ!中古住宅を買うのは基本的には”反対”の当家の例

2020/12/7  

中古住宅を購入、夫の実家をいよいよ売却する体制が整いました。 ここから、夫の実家を売却するまでの体験記をリアルタイムで記していきます。 今回は、住み替え先の中古住宅購入を振り返ります。

中古戸建の購入で司法書士に支払う費用 登記費用と報酬の見積り

2022/5/27    中古住宅購入記

司法書士に支払う費用がわかりました。 中古住宅を購入することになり、不動産店の担当者との契約を終え、決済を待っている途中です。 不動産店の担当者が渡してくれた書類を元にお知らせします。

タワーマンションの停電時オートロックで部屋に入れなかった東雲の例

2023/9/21  

タワーマンションで停電が起こった事例といえば、武蔵小杉の台風被害が記憶に新しいですが、今回は湾岸エリア、東雲タワーマンションの停電が伝えられました。 停電で一体どのような不具合が起こったのか、現代ビジ ...

中古住宅手付金を支払った後の準備 抵当権抹消について

2020/11/30    中古住宅購入記

中古住宅を購入したところでその体験の連載、現在は、手付金を支払ったところですが、この後のスケジュールはどうなるでしょうか。 不動産店の担当者の説明をまとめます。

中古住宅購入の流れ2 不動産業者と契約・手付金の支払い

2021/9/25    中古住宅購入記

中古住宅を購入することになり、不動産店の担当者との契約を終えました。 中古住宅の売買契約にあたって、契約の前後にしたことと、この後の予定を記します。 今回は中古住宅購入の流れの後半部分です。

中古住宅契約直前に不動産店の担当者が値下げを言い出した理由

2021/9/21    中古住宅購入記

中古住宅を購入することになり、不動産店の担当者との契約を終えました。 その際のハプニングで、突然、電話のやり取り中に、担当者が「値下げ」をほのめかすという出来事がありました。 今回は中古住宅購入の流れ ...

UR団地のリノベーションの費用

2023/2/20    リノベーション

団地のリノベーションは数年前からよく聞かれるようになった、新しい団地の住まい方の提案です。 とても団地とは思えないようなお洒落な住まいに生まれ変わったものに目を惹かれます。 賃貸でリノベするのかなと思 ...

中古住宅購入に必要な緒費用で 節約できるものは?仲介手数料と登記費用他

2021/9/21  

中古住宅を購入するにあたって、必要な費用はどのくらいかかるのでしょうか。 不動産業者の仲介手数料や移転登記など、あるいは節約できるものはないでしょうか。 各項目別の費用を調べてみました。

表参道事件の地面師事件 三木勝博容疑者は積水ハウス事件でも逮捕

2022/7/21    地面師

表参道の土地を所有者女性に成りすまして売却しようとした地面師事件が発覚、三木勝博容疑者ら3人が逮捕されました。 三木勝博容疑者は、積水ハウス事件でも逮捕されています。どのような役割で、今回はどうかかわ ...

中古住宅購入の成功体験 10年で返済すれば建て替えも可

2021/9/21    中古住宅購入記

中古住宅を購入しようと思ったのは、私の場合、既に20代の初めの頃に中古住宅を購入した成功体験があったからです。 今はその家は手放しましたが、売却時に売却益を受け取っています。 今は2軒目の中古住宅購入 ...

中古住宅購入の流れ ローンと内見のポイント 買付証明書など

2021/9/21    中古住宅購入記

中古住宅購入の流れはどのようになるのか、購入までの一連の流れを経験したことを交えて説明します。 この記事では、中古住宅を購入する最も最初のところから、実際の手続きというより、購入までのコツを含めてお知 ...

中古住宅の選び方 物件のチェックポイント5つ

2021/9/21  

中古住宅の選び方というと、家選びだと思っていませんか。 中古住宅を買う際には、よい家を買う、お得に買うということも大切ですが、リスクのある物件は買わないようにしたいものです。 その際の物件のチェックポ ...

中古住宅の検索サイトのおすすめと利用法 お得な家を見つけるには

2021/9/21  

中古住宅の検索サイトで家を探すのが主流となっています。 検索サイトというのは、インターネットの不動産サイトのことですが、各サイトには若干の特徴と違いがあります。 また、不動産サイトでの探し方でも、様々 ...

中古住宅 購入した物件概要と購入の経過

2022/6/14    中古住宅購入記

中古住宅を購入することになりました。当ブログに購入の体験記を記していきます。 この記事では、今回購入した物件の概要と購入した私たちについて、これまでの経過をお知らせします。

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 59 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

新着記事

INVASEの口コミと評判 不動産投資ローン借り換え

2023/3/18

孤独死した叔父と免れた叔母 命は助かってもリフォームと治療に費用

2025/7/1

終活でするべき3つのこと

2025/7/1

老後のライフプランでマンションは分譲ではなく賃貸がいい理由

2025/7/1

収益物件アパート・マンションの出口戦略とは?売却の収支が成否を決める

2025/7/1

ゼロ葬とは?墓不要・遺骨持ち帰りなし可の火葬場都道府県一覧

2024/10/18

特別金利 年1.575% 不動産投資ローンが借り換えで劇的に減る【年金利1.575%】

このブログについて

author:ななみ
相続した売れない地方の空き家を売却した主婦。母マンション、夫実家の計3軒を予定するため。地方の空き家の売却のベストな方法を模索中。神奈川住の子どものため東京のマンション価格もウォッチ。将来は自分も移住希望です。詳しくは「はじめに」をご覧ください。※共有持分の記事は「共有持分の正しい売り方」に移しました。

カテゴリー

  • シェアハウス投資 (194)
    • スルガ銀行 (104)
  • マンション (154)
    • 晴海フラッグ (28)
    • 武蔵小杉 (37)
  • レオパレス (107)
  • 不動産投資 (76)
  • 中古住宅 (21)
  • 住み替え (47)
  • 土地売却 (56)
    • 土地売却 (46)
    • 相続登記 (9)
  • 地価とニュース (118)
  • 売却までの流れ (12)
  • 大洋村 (7)
  • 家売却 (74)
    • 空き家売却 (45)
    • 空き家対策 (30)
  • 相続 (38)
  • 積水ハウス事件 (57)

【PR】タウンライフ家づくり」

  • 晴海フラッグ
  • 武蔵小杉
  • レオパレス
  • 積水ハウス事件
  • 地価とニュース
  • マンション
  • 大洋村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・連絡先

実家戸建を売却、マンション購入を目指します

土地売却奮闘記

© 2025 土地売却奮闘記