-
-
湾岸の中古タワーマンション価格が7年前の1.6倍に 売却益2千万の例
2022/07/14 -マンション
東京の湾岸エリアのタワーマンションが、購入価格の1.6倍にも値上がりしたとの情報が朝日新聞のコラムに見つかりました。。マンションはついに「安全資産」となったのか。記事の内容をお伝えします。
-
-
路線価で計算して相続税0円の申告が認められなかった最高裁判決の理由
2022/07/03 -マンション
「タワマン節税裁判」と呼ばれた相続税対策の例。最高裁で争われた結果、路線価での計算が認められないという判決が下りました。 節税ためのマンション購入の実例をお知らせします。
-
-
タワーマンションは未来の”ベッドタウン”
タワーマンションを待ち受ける未来の問題について、専門家が驚きの意見を述べています 東洋経済の対談コラムからまとめます。
-
-
マンション価格がバブル超え過去最高に 価格高騰いつまで
2022/01/26 -マンション
マンションの価格がこれまでの最高値になったことが不動産経済研究所の発表で分かりました。 バブル期を超えた価格になっています。値上がりの原因は何か、値下がりの予測を含めて記します。
-
-
ペット禁止のマンション 不動産店の虚偽で契約が無効になった例
2022/01/24 -マンション
ペット禁止のマンションにペットを連れて住んだ人の例が、現代ビジネスに記載されていました。 一方、ペットが禁止のはずなのに不動産屋がペットを飼っている人を紹介したという例があります。 ペットを飼っている ...
-
-
晴海フラッグ倍率111倍で完売 次回販売は3月から
2022/01/18 -晴海フラッグ
ハルミフラッグ、11月に販売が開始された選手村マンションは、平均倍率は8.7倍、最高倍率111倍で完売したことがわかりました。 次回販売は22年3月からの予定となっています。
-
-
給湯器を選手村から貸し出し 晴海フラッグ売却マンションではなく賃貸用とも
2021/12/28 -晴海フラッグ
新型コロナの影響で給湯器が不足、選手村マンションの給湯器が貸し出されるというニュースが発表されました。 リフォーム後は晴海フラッグとなるはずのマンション、どの部屋の給湯器が対象となるのかの専門家のコメ ...
-
-
選手村土地「安すぎる」都知事を住民が提訴 価格は「適正」の判決
2021/12/24 -晴海フラッグ
晴海フラッグの土地の価格が安すぎるとして、住民が都知事を提訴していた問題で、23日の判決は、価格は適正であるというものでした。
-
-
晴海フラッグの入居延期で購入者27人が集団訴訟で提訴
2021/12/23 -晴海フラッグ
晴海フラッグの入居が遅れたことを受けて、購入者が提訴をすることがわかりました。 選手村マンションを購入した27人が明日提訴に踏み切るということが、朝のニュースが伝えています。
-
-
晴海フラッグが”陸の孤島”と呼ばれる理由 11月中旬に販売再開
2021/11/12 -晴海フラッグ
晴海フラッグ、一時はコロナで販売が中止になるなど、先行きが危ぶまれましたが、11月中旬に販売が再開されます。 それに先立って新潮オンラインが、晴海フラッグの近況を伝えています。その中に”資産価値は危う ...
-
-
晴海フラッグが買えるのは年収1300万円からという理由
2021/11/07 -晴海フラッグ
晴海フラッグをはじめとする東京のマンションは年収がいくらだったらねらい目なのでしょうか。 晴海フラッグの最多価格と必要な頭金、ローンの金額について調べました。
-
-
晴海フラッグの最新価格 2021年10月現在 最多は6400万円台
2021/10/11 -晴海フラッグ
晴海フラッグ、正式名称HARUMI FRAGの価格、2021年10月現在の最新情報をまとめます。 晴海フラッグは、2020年3月の予定がオリンピックの延期に伴い、11月中旬に販売開始の予定となります。
-
-
マンションを買う前にペット可かどうか規約の確認を
2021/09/07 -マンション
ペット禁止のマンション、ペットを連れてペット禁止のマンションに引っ越してきた住民はどうなったのでしょうか。 母のマンションの体験談をお話しします。
-
-
マンションのペット飼育の規約違反の例 改正は可能だが
2021/08/17 -マンション
マンションのペット、規約違反の例を母より聞きました。 ペットを人生の伴侶とする人がいる一方で、動物嫌いな人もいるのも知られているところですが、どのように考えるべきでしょうか。 新しくマンションに引っ越 ...
-
-
プラウドタワー武蔵小金井クロスで欠陥が発覚 野村不動産が説明書
プラウドタワー武蔵小金井クロス、野村不動産の建設したタワーマンションで欠陥が発見されたというニュースです。 野村不動産が施工不良の内容について、4月2日に説明書を提出していたこともわかりました。 プラ ...
-
-
「コロナで安くなっている」マンション詐欺 実際の価格は?
「コロナで安くなっている」として、マンションを売りつけた詐欺事件で容疑者の33歳男性が逮捕されました。 騙された方は投資家だったようですが、「安くなっている」に惹かれてしまったようです。 そもそも、マ ...