• はじめに
  • マンション
    • 武蔵小杉
    • 晴海フラッグ
  • レオパレス問題
  • 積水ハウス事件
  • シェアハウス投資
    • スルガ銀行
  • 住み替え
    • 大洋村
  • 空き家売却
    • 空き家対策
    • 空き家売却
  • 土地売却
    • 土地売却
  • 売却までの流れ
  • 相続

実家戸建を売却、マンション購入を目指します

土地売却奮闘記

  • はじめに
  • マンション
    • 武蔵小杉
    • 晴海フラッグ
  • レオパレス問題
  • 積水ハウス事件
  • シェアハウス投資
    • スルガ銀行
  • 住み替え
    • 大洋村
  • 空き家売却
    • 空き家対策
    • 空き家売却
  • 土地売却
    • 土地売却
  • 売却までの流れ
  • 相続

新着記事

空き家を個人で売る時の注意点 告知義務違反と瑕疵担保責任

2020/11/8  

    空き家を個人の売買で買いたいと言ってくれる人が現れました。 母の長年のつき合いの友人なので、お互いに面識もあり、不動産屋の仲介を頼まずとも、直接の個人取引で安くできそうですが、個人で ...

大洋村中古別荘に移住者の評判は?問題点と談話まとめ 噂の東京マガジン他

2022/10/30    テレビ番組, 地方移住

大洋村、正確な地名は茨城県鉾田市の大洋地区となっているエリアの中古別荘への移住と実際の生活に関する情報をまとめてみました。 古いものは避けて、主に2017年以降のものを掲載しています。 現地へ行く前の ...

相続した家が未登記だったら?購入時の負担により兄が所有権を主張した例

2020/7/9    表題登記

  先日知人から、相続の悩みを聞きました。相続した家が、うちと同じように未登記だったというものです。 悪いことに、お兄さんが家を建てる時に一部を負担したので、自分の家だと言い出して相続が進ま ...

シェアハウス投資トラブル 融資のスルガ銀行「地銀の優等生」森長官「A級戦犯」の意味

2019/2/27  

今日たまたま家人に付き添って行った歯医者の待合室で、スルガ銀行関連の週刊誌の記事を読んでいたら、スルガ銀行が「地銀の優等生」、そして金融庁の森信親長官が「A級戦犯」という表現を見かけました。 これは一 ...

シェアハウス投資トラブル スルガ銀行も被害者? 主導したのはスマートデイズか不明

2021/10/5  

  女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズ社が、サブリースの家賃保証のシェアハウス投資にオーナーを勧誘後家賃が不払いに、融資を行ったスルガ銀行への書類改ざんが明らかに ...

今日のアド街ック天国は茨城ひたちなか「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」海浜公園のネモフィラ

2021/10/5    テレビ番組

  今日4月28日の夜のテレビ番組、アド街ック天国で、茨城県ひたちなか市が取り上げられます。

no image

売れない土地の放棄と相続未登記の所有者不明土地増の関連

2022/6/14    土地の放棄

今日4月27日は4と27で「資(4)産をつな(27)ぐ」の語呂合わせから「資産をつなぐ日」。愛知県名古屋市で遺産相続や遺言書作成など終活関連業務を行う税理士事務所の、大切な人への想いを形にし、相続のた ...

相続登記の義務化は?「登記しない」に過料はない予測

2022/10/6  

  相続登記は義務化されるのかどうかということが、土地や家屋を所有する方々の心配の一つとなっています。 前年、全国に所有者不明の土地が九州の面積に迫るほどの広さで、日本全国に広がっていると報 ...

シェアハウス投資問題 スマートデイズ社簡易宿所投資もトラブル 融資はスルガ銀

2021/10/5  

  シェアハウス投資問題で経営破綻(はたん)した不動産業者スマートデイズ(東京)が、旅館の一形態の「簡易宿所」向け投資でもトラブルを起こしたことがわかったというニュースです。

シェアハウス投資問題ついに自殺者も オーナーにさらなる二重詐欺の被害 不審なDMやサイトに注意

2020/7/30  

「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズが経営破綻、1億からの借金を抱えたオーナーは700人以上に及んでしまった問題で、残念ながら、4月中既にオーナーに自殺者が出たという報道がありました。突然背負う ...

シェアハウス投資トラブル スルガ銀行役員が不正関与か 金融庁立ち入り調査 行政処分の検討も

2021/10/5  

  「かぼちゃの馬車」シェアハウス投資トラブルで、会社員のオーナーらがスルガ銀行に融資を受けた際に、書類などが不正に改ざんされたとする問題で、13日に金融庁が融資先のスルガ銀行に立ち入り調査 ...

シェアハウストラブル スマートデイズは破産の手続きへ スルガ銀行融資は新築アパートでも不正発覚

2021/10/5  

  スマートデイズ社のかぼちゃの馬車、シェアハウス投資家賃不払いトラブルで、昨日に引き続き、今日も動きがありました。 まずは、民事再生法適用を申し立てていたスマートデイズ社が、東京地裁から申 ...

シェアハウス投資トラブル続報 20人分の改ざん確認 残高も物件価格も水増し マンション投資も不正

2019/2/27  

  スマートデイズ社のかぼちゃの馬車、シェアハウス投資家賃不払いトラブルで、オーナーが弁護団を結成。運営管理の不動産会社スマートデイズ社を提訴の方向です。 一方、スマートデイズ社の方は民事再生法を申請 ...

公正証書遺言を母が作った時の費用は5万円ほど 不動産と預貯金の相続を2名それぞれに指定する実際の文例

2020/7/9    遺言

  母が先月作成したばかりの公正証書遺言の謄本を私に渡しに来ました。 公正証書遺言だと、もし母が亡くなった場合、この謄本と、母の通帳と印鑑があれば、それ以外の手続きをせずとも預貯金を下すこと ...

「終活情報」市に登録 身内の居ない人や孤独死の遺言や延命治療

2020/8/22    孤独死

今朝の朝日新聞から、終活の一端を市が担うサービス事業の開始を伝える報道です。

永代供養墓のメリット 寺とのつき合いや代々続く墓守の手間と費用の要らない墓があった

2020/8/22    墓じまい

夫の父が亡くなりました。92歳とはいえ、家族が亡くなるのは悲しいものです。 兄が急病のため、親類は呼ばず、息子夫婦と孫のみの家族葬。火葬を先にして、そののち葬儀という順番でした。 行ったのは、先に永代 ...

« Prev 1 … 49 50 51 52 53 … 59 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

新着記事

INVASEの口コミと評判 不動産投資ローン借り換え

2023/3/18

孤独死した叔父と免れた叔母 命は助かってもリフォームと治療に費用

2025/7/1

終活でするべき3つのこと

2025/7/1

老後のライフプランでマンションは分譲ではなく賃貸がいい理由

2025/7/1

収益物件アパート・マンションの出口戦略とは?売却の収支が成否を決める

2025/7/1

ゼロ葬とは?墓不要・遺骨持ち帰りなし可の火葬場都道府県一覧

2024/10/18

特別金利 年1.575% 不動産投資ローンが借り換えで劇的に減る【年金利1.575%】

このブログについて

author:ななみ
相続した売れない地方の空き家を売却した主婦。母マンション、夫実家の計3軒を予定するため。地方の空き家の売却のベストな方法を模索中。神奈川住の子どものため東京のマンション価格もウォッチ。将来は自分も移住希望です。詳しくは「はじめに」をご覧ください。※共有持分の記事は「共有持分の正しい売り方」に移しました。

カテゴリー

  • シェアハウス投資 (194)
    • スルガ銀行 (104)
  • マンション (154)
    • 晴海フラッグ (28)
    • 武蔵小杉 (37)
  • レオパレス (107)
  • 不動産投資 (76)
  • 中古住宅 (21)
  • 住み替え (47)
  • 土地売却 (56)
    • 土地売却 (46)
    • 相続登記 (9)
  • 地価とニュース (118)
  • 売却までの流れ (12)
  • 大洋村 (7)
  • 家売却 (74)
    • 空き家売却 (45)
    • 空き家対策 (30)
  • 相続 (38)
  • 積水ハウス事件 (57)

【PR】タウンライフ家づくり」

  • 晴海フラッグ
  • 武蔵小杉
  • レオパレス
  • 積水ハウス事件
  • 地価とニュース
  • マンション
  • 大洋村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・連絡先

実家戸建を売却、マンション購入を目指します

土地売却奮闘記

© 2025 土地売却奮闘記