• はじめに
  • マンション
    • 武蔵小杉
    • 晴海フラッグ
  • レオパレス問題
  • 積水ハウス事件
  • シェアハウス投資
    • スルガ銀行
  • 住み替え
    • 大洋村
  • 空き家売却
    • 空き家対策
    • 空き家売却
  • 土地売却
    • 土地売却
  • 売却までの流れ
  • 相続

実家戸建を売却、マンション購入を目指します

土地売却奮闘記

  • はじめに
  • マンション
    • 武蔵小杉
    • 晴海フラッグ
  • レオパレス問題
  • 積水ハウス事件
  • シェアハウス投資
    • スルガ銀行
  • 住み替え
    • 大洋村
  • 空き家売却
    • 空き家対策
    • 空き家売却
  • 土地売却
    • 土地売却
  • 売却までの流れ
  • 相続

新着記事

"本当に魅力ある町ランキング" 中央区,浦安,和光市,つくばが第1位に

2022/6/14    町ランキング

魅力のある町、住みやすい町、将来の地価の値下がりや街の衰退を恐れなくてもいい地域はどこなのか。 ダイヤモンドオンライン誌が、「本当に魅力ある市町村ランキング」を特集、その関東地方のデータをご紹介します ...

年金財政検証 30年後2割減で65歳延長やパート加入で対策

2021/12/7    年金, 老後資金

年金の健康診断ともいえる財政検証が公表され、経済成長がなければ、年金水準は大幅ダウンするという厳しい結果となりました。 特に若い世代は30年後に年金額が2割減るという予想に。年金検証の概要をわかりやす ...

パパまるハウスの平屋価格と評判 20坪750万円~Z空調が快適!

2021/9/22    ローコスト住宅

パパまるハウスの平屋が希望なのですが、価格はいくらなのか知りたい! パパまるハウスのモデルハウスを見学、平屋についても聞いてきましたが、ローコストの低価格規格住宅ながら、Z空調が快適で、建てるならここ ...

TATERUの経営状況 倒産はないが厳しいアパート事業の継続

2023/3/18    タテル

TATERU(タテル)の経営状況は、今どうなっているのでしょうか。 業務停止命令を受けて以来、在庫の売却や希望退職をつのり、一時は危ぶまれた倒産も当面の危機はないようですが、アパート事業の回復は難しい ...

空き家の売却前に解体してはいけない 固定資産税増で”負動産”に

2020/6/14  

空き家を売ろうとして売却前に解体をすすめられたら、更地にすべきでしょうか。 不動産業者に解体をすすめられて更地にしたら、ますます負動産化してしまった例があります。 空き家の解体をしない方がいい理由は何 ...

選手村マンションハルミフラッグ71倍でも資産価値は期待できない

2020/10/29    タワーマンション

選手村マンション、ハルミフラッグ、抽選倍率は最高で71倍と今期の売れ行きは好調だそうですが、当初から賛否さまざまな湾岸エリア、今回の販売状況と新たにわかったこと、ハルミフラッグの将来的な値上がりや資産 ...

野村証券元社員を逮捕 元顧客に投資詐欺 現役社員の関与は?

2021/9/21  

野村証券元社員の中村成治容疑者がとうとう逮捕されました。 架空の投資話で、元顧客から560万円を詐取した疑いだそうですが、伝わっているところではもっと大きな被害額も予想されます。 野村証券をめぐる投資 ...

新築マンション値下がり8% 首都圏売り上げ35%減の不振で

2020/6/12  

新築マンションの販売売り上げの不振が、ここへきてさらにはっきりしてきました。 不動産経済研究所発表した7月の首都圏のマンション発売戸数は、前年同月比35%減、ここまで7か月連続で減少。 さらに東京首都 ...

マンション価格の推移 前年比2%上昇、面積も縮小2019上半期

2023/9/21  

マンションの価格が依然として上昇を続けており、今後も上がる傾向が続くというニュースです。 価格は2%上昇した上、面積も小さくなっており、その分も値上がりが抑えられているようです。日経新聞の記事を元にお ...

中古一戸建て空き家を安く買うには?格安住宅の探し方

2021/9/22  

家を安く買う、中古一戸建て空き家を格安で手に入れるのにはどうしたらいいのでしょうか。 これだけ空き家が増えている今では、中古の一戸建てを安く買うというのは、そう難しいことではありません。 家を安く買う ...

no image

家選びのポイントは”土地”で失敗なし!一戸建て住宅&マンション

2019/10/1  

家選びのポイント、一戸建て住宅であれマンションであれ、ノウハウを事前に知っておかないと、買ってから失敗した!と思って後悔する羽目になります。 あらかじめ、家選びのポイントを押さえておきましょう。一戸建 ...

no image

レオパレス赤字57億円に 入居率80.4%に低下で逆ザヤ目前

2022/6/14  

レオパレスの赤字が57億円に上ることがわかりました。 2019年4~6月期連結決算での報告で、入居率の低下が響いているということですが、レオパレスの入居者は実際どのくらい減っているのでしょうか。 赤字 ...

老後資金の計算方法と対策で不安解消へ 年金が2000万円不足

2021/12/24    年金, 老後資金

老後2000万円問題、年金で不足する分、老後資金が2千万円必要、という金融庁の試算に驚いた人は少なくなかったと思います。 一方、個人に合わせた老後資金の計算が必要だという専門家の意見もあります。。 老 ...

新生銀行の株価が急落 米投資ファンドが保有株売却で

2019/8/9    地方銀行

新生銀行の株価が急落しました。前日8日に、筆頭株主の米投資ファンド「JCフラワーズ」が保有株の大半を売却すると発表。 株式需給の悪化を警戒した売りがかさんだ模様です。

no image

レオパレスアパート、施工不良追加2450棟で2万2千棟超に

2022/7/21  

レオパレス21が新たに2450棟のアパート物件で不備が見つかったと、8日に発表しました。 施工不良が見つかったアパートの数は、7月末時点で2万2139棟に拡大したということです。 レオパレスのアパート ...

老後移住の白石島の生活で17万円の削減!年金で暮す移住成功例 大下容子スクランブル

2021/12/7    地方移住

老後移住で岡山県の白石島に移住した夫婦の例が、大下容子スクランブルで放送されました。 年金だけで十分暮らせるとのことなのですが、島とは、島の暮らしとはどのようなものなのでしょうか。 番組内容をお伝えし ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 59 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

新着記事

INVASEの口コミと評判 不動産投資ローン借り換え

2023/3/18

孤独死した叔父と免れた叔母 命は助かってもリフォームと治療に費用

2025/7/1

終活でするべき3つのこと

2025/7/1

老後のライフプランでマンションは分譲ではなく賃貸がいい理由

2025/7/1

収益物件アパート・マンションの出口戦略とは?売却の収支が成否を決める

2025/7/1

ゼロ葬とは?墓不要・遺骨持ち帰りなし可の火葬場都道府県一覧

2024/10/18

特別金利 年1.575% 不動産投資ローンが借り換えで劇的に減る【年金利1.575%】

このブログについて

author:ななみ
相続した売れない地方の空き家を売却した主婦。母マンション、夫実家の計3軒を予定するため。地方の空き家の売却のベストな方法を模索中。神奈川住の子どものため東京のマンション価格もウォッチ。将来は自分も移住希望です。詳しくは「はじめに」をご覧ください。※共有持分の記事は「共有持分の正しい売り方」に移しました。

カテゴリー

  • シェアハウス投資 (194)
    • スルガ銀行 (104)
  • マンション (154)
    • 晴海フラッグ (28)
    • 武蔵小杉 (37)
  • レオパレス (107)
  • 不動産投資 (76)
  • 中古住宅 (21)
  • 住み替え (47)
  • 土地売却 (56)
    • 土地売却 (46)
    • 相続登記 (9)
  • 地価とニュース (118)
  • 売却までの流れ (12)
  • 大洋村 (7)
  • 家売却 (74)
    • 空き家売却 (45)
    • 空き家対策 (30)
  • 相続 (38)
  • 積水ハウス事件 (57)

【PR】タウンライフ家づくり」

  • 晴海フラッグ
  • 武蔵小杉
  • レオパレス
  • 積水ハウス事件
  • 地価とニュース
  • マンション
  • 大洋村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・連絡先

実家戸建を売却、マンション購入を目指します

土地売却奮闘記

© 2025 土地売却奮闘記