maru

世田谷区が空き家数4.9万戸で最高に 2020年空き家数ランキング

2020/9/28    

世田谷区の空き家の数が多くて驚きです。 空き家数ランキングが公表となり、空き家数で最も多いところが、東京都の世田谷区、次いで大田区であることがわかりました。 関東圏では宇都宮が5位、他に東京都足立区が ...

パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーで賃貸が解約に

2021/12/24    

パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーというのは、武蔵小杉で浸水被害に遭ったタワーマンション2棟の内の1つマンションの名称です。 武蔵小杉のマンションは今どうなっているのか。驚いたことには駐 ...

マンションへ住み替え時の注意点 修繕積立金が安い場合のリスク

2020/1/9  

マンションへの老後の住み替えを希望される人が多いことはよく聞きます。私も住み替え先のマンションを探している最中なのですが、その間に気が付いたことが、修繕積立金の問題です。 積立金や管理費が安いマンショ ...

東京の資産価値が落ちないマンションランキング4000万円台

2023/9/21  

マンションの東京近辺の価格上昇率ランキング、ここ数年で資産価値が上がった物件はどこか。 そして、最大3割まで上がっていながら、まだ4千万円台で買えるマンションを、エコノミスト誌からピックアップしてみま ...

孤独死の遺体の保管費用 親族が見つからないとどうなる?

2022/11/15    

孤独死の場合、亡くなった人に身寄りがいない場合には、最終的に自治体が葬儀を出します。 しかし、その場合でも、亡くなった人の親族がいるかいないかなどの確認をしない限り、勝手に葬儀を出すことができません。 ...

中古マンション、東京で格安3000万円台が見つかるおすすめエリア

2023/9/30  

中古マンションで格安のマンションが見つかる東京のおすすめエリアはどこでしょうか。 週刊エコノミストのデータをもとに、リセールバリュー8割以下に値下がりしたとされるエリアの駅名を確認、スタイルアクト社代 ...

相続放棄が10年で1.5倍 売れない土地の相続放棄の注意点

2020/7/9    

相続放棄の増加がここ10年で1.5倍に増えていることがわかりました。 相続放棄というのは、親の資産を受け継がないことですが、目的は土地や空き家の放棄にあると思われます。 相続放棄の増える理由と、相続放 ...

no image

村上ファンドレノがレオパレス全取締役の解任要求 村上世彰氏批判

2020/2/21    

村上ファンドがレオパレス全取締役の解任を要求したというニュース、村上世彰氏が運営する旧村上ファンド系の投資会社、レノのレオパレスに対する株主提案についてお知らせします。

印西市の住みやすさはなぜ?地価の安さと子育て支援で人口が増加

2020/7/23    

印西市の住みやすさはなぜなのでしょうか。 印西市は、「住みよい町」ランキングで7年連続1位を記録している町、がっちりマンデーでも儲かる住みよい街として紹介されました。 印西市の住みやすい理由をまとめて ...

ユニテハウスが並ぶ団地はどこ?山形県のみはらしの丘が圧巻!

ユニテハウスが、がっちりマンデーで紹介されて以来、注文が殺到しているようです。 番組内でもちらっと紹介された、ユニテハウスばかりが並ぶ団地、あの景色が大変印象的でしたが、どこだったのかを調べてみたら、 ...

no image

レオパレスの一級建築士3名が行政処分へ 界壁なしの建築基準法違反で

2022/7/21  

レオパレス21の施工不良にかかわったとして、レオパレスの建築士3人が行政処分を受けることがわかりました。 建築士の免許を取り消すという重い処分となりますが、今回の物件数3万件の中の60件に関わった建築 ...

no image

レオパレス株が急上昇 数社買い増しでオヨジャパンとの提携の予想

2020/1/29    

レオパレス株が急上昇のニュース、経営の悪化が懸念されているレオパレスですが、株を買っているのは、旧村上ファンド運営の投資会社レノと、他の投資専門の数社です。 レノ他がレオパレスの株を買い増ししたと報道 ...

コーセーアールイー書類改ざん マンション不動産投資で融資に不正

2020/2/2  

コーセーアールイー、東証1部上場のマンション開発業者のマンションの子会社が、マンションの不動産投資で書類の改ざんを行い、不正な融資を受けていたということが発覚したというニュースです。 マンションの販売 ...

no image

積水ハウスの報告書の内容 地面師事件その後の示すもの

2022/7/21    

  積水ハウスが地面師に55億円をだまし取られた事件で、以前から取りざたされていた報告書を東洋経済誌が入手、その内容が明らかになりました。 裁判所からの提出命令に対しても、積水ハウスが公開を ...

武蔵小杉住民が川崎市に損害賠償請求の要望書を提出

2021/12/7    

武蔵小杉住民が要望書を川崎市に提出したというニュースです。 10月の台風19号による浸水被害で、武蔵小杉のタワーマンション11棟のうち2棟が被災、停電や断水が起きた件で、12月5日、武蔵小杉の被災住民 ...

高速道路脇の中古マンションが値上がりする意外な理由

2019/12/6    

高速道路脇のマンションというと、利便性はともかく、騒音や排気ガスなど、心配になる点が多々ありますが、意外なことにそれが値上がりしているというケースです。 高速道路脇のマンション人気の秘密は何なのか、住 ...