はじめに―私の不動産売買体験

※当ブログには広告が含まれることがあります

はじめまして、ななみです。当ブログにようこそ!

こちらは相続した家土地を売却するまでのアラフォー主婦の記録を記そうと始めたブログです。

自己紹介と実家の状況からお話ししていきますね。

※共有持分の記事は新しいブログに移しました。
共有持分の正しい売り方

実家売却までの状況

音信不通のきょうだいと相続した実家の相続登記を含めて売却を終えたのが、相続が発生、つまり親が亡くなってから10年後です。

インターネットで業者を探し始めて数カ月で、共有持分の業者買取によって売ることができました。

実家は北関東の人口20万のごく普通の中堅都市の住宅地の土地と家でしたが、空き家率は18%と高率の町でした。

そこへ相続登記も進まず、接道が私道、家屋未登記、欠陥住宅と悪条件が重なったためもあって、地元の不動産屋には軒並み断られてしまったのです。

それを10年後に、地元不動産店を通じての売却路線から、インターネットの買取の査定を利用することで、とうとう売却に成功した!、というのがこのブログの趣旨になります。

空き家時代に、空き家の売り方を間違ったまま、従来の不動産売却の方法を続けていてはまったく売れない。

そこで大変な苦労をすることになってしまったのです。

しかし、このような誤りは本当に私だけだろうか、そうではなく他にも苦労している方がいるかもしれないと思ったのがブログに記録を残そうと思ったきっかけです。

空き家が売れない時代

私の置かれた状況はいささか特殊であったものの、家が売れなかった理由の多くは地方の地価の下落と不動産価格が異常に安くなってしまった点にあります。

今は全国に空き家が売れなくて困っている方がたくさんおられます。

大枚をはたいて買った家が二束三文になってしまったというのは、泣くに泣けませんが、とにかく何とかして家を売らなくてはなりません。

これは誰にも共通する課題です。

私が最終的に売却を達成できたのは、インターネットがあったからです。

ネットのブログを通じてその恩恵を還元したいと思っています。

どうぞ皆様が一日も早く重荷を下ろされる日が近づきますように。

私の不動産売買歴

不動産売買について、私がこれまで経験したことと、見聞きしたイベントを書いておきます。

※実家売却の個別記事はこちらから読めます。

20代で中古住宅を購入

最初の結婚で中古住宅を購入。3DK  16.5坪の小さな家の平屋で、当時の値段で1750万円でした。

住宅ローンを組んで月額4万7千円を月々返済していました。

その時の金利は7%位。今と比べれば格段に高いのですが、当時はそれが当たり前だと思っていました。

繰り上げ返済を経験

そして返済の途中、家を購入してから10数年後くらいにローンの全額を払い込むという繰り上げ返済を行いました。

たぶん30年か35年のローンだったと思いますので、半分以下の年数で返済を終えたことになります。

離婚時に不動産の財産分与

その後は、離婚時の財産分与で推定額の半額を分割、夫の有責でしたので、それまでを含めて喧嘩や争いは全くありませんでした。

代償金で家の半額を受け取ることができたので、離婚というイベントはあっても資産化に成功したといえます。

若いうちに家を買っておいて良かったと今では思っています。

両親がハワイの別荘を売却

母と再婚した義理の父が、両親と3人の共有名義でハワイに戸建てを購入。

当時は今と違って円高だったこともあり、日本人の海外移住ブームがあったのです。

10年を過ぎて両親が高齢化したのを機に売却することになり、私も名義人だったので、英文に翻訳をした住民票などを郵送後、アメリカ大使館に出向いて書類を提出しました。

アメリカでは不動産の売買に際して片手をあげて宣誓をするんですよ。

日本にあるアメリカ大使館内での手続きとなったのですが私もそれを行いました。

大変ながらおもしろい経験でした。

両親の中古住宅を売却

その後、両親は国内のやや南の土地に中古マンションを購入してそちらに転居。

転居の理由は成田空港に近いことと、そのマンションに同じくハワイに行き来する日本人の知り合いが住んでいたことからでした。

マンション購入と同時に、今度はそれまで住んでいた戸建を売却。

ごく普通の建売住宅でしたが、この家がそのあとに売った、父の住んでいた実家、夫の実家よりも一番高額で売れました。

今から15年以上前のことになりますが、その頃はまだ今のように空き家が社会問題化していない時でした。

売却するのに何の苦労もない時代があったのです。今からでは信じられないようなことですね。

ただし、今両親が住んでいるマンションは、極めて売れにくいことがわかっており、今から頭を痛めている状態です。

もう、40歳を過ぎてからは、常に売らなくてはならない物件がある真間生活をしている状況で悩みは尽きません

実家の売却

この画像の実家がこのブログに詳細に記している部分です。

これについては後ほど詳しく記します。

夫の実家を売却

今の夫と再婚後、夫と10年近く住んでいた夫の両親名義の家を売却しました。

これは夫の親の2軒ある家の1軒だったので、父が亡くなってから相続手続きと同時に、夫の希望で業者買取での売却となりました。

私たちは夫の母の住んでいる別な家の近くに中古住宅を購入、転居して今はそちらに住んでいます。

転居の理由は、80歳代も後半となった夫の母の介護のためです。

※夫の実家売却の記事はこちらから

家の買取の流れ 夫の実家売却の交渉を開始!

相続予定の不動産

今残っている実家の不動産はというと

・私の母と義父所有のマンション

・夫の両親の家残り1軒

ということになります。

手持ちの不動産がたくさんあって、なんだかお金持ちのように思えるかもしれませんが、そして全部が地方の物件なので大きな利益にはならず、心労の繰り返しばかりでした。

そもそも私の実家を除いて、まだ両方の親が生きているうちの売却で親所有の物件ですので、親の持ち物を代わって売却しただけの話です。

そのくらい、今は空き家が売れない時代です。

自分の家ならまだしも、親の家が売れないというのは、子どもの意志ではどうにもなりません。

この経験を踏まえて、私たちの子どもには決して苦労をさせないように、自分たちの不動産のあり方については、今後慎重に考えて行こうと思っています。

実家売却の流れ

メインとなった問題の実家売却の流れです。

相続発生後から10年目の売却完了までは次のように行いました。

  1. ・地元の不動産屋の査定→
  2. ・買取リフォームの会社の査定→
  3. ・接道が私道、家屋未登記、欠陥住宅と判明→
  4. ・地元の大手不動産屋に仲介を断られる→
  5. ・ネットの査定他申し込み→交渉を請け負う不動産屋に相談→
  6. ・調停とADRの相談→
  7. ・共有物分割請求を弁護士に相談→
  8. ・共有持分の買取に依頼→
  9. ・不動産屋抱えの司法書士に断られる→
  10. ・別な司法書士を探して相続登記完了→
  11. ・自分で家屋の表題登記→
  12. ・売買契約と決済をして売却終了

抱えた問題が多重でしたので、ここに書いてある以上のこと、思いつく限りのことを10年間の間にすべて行いました。

その理由は、お金のためではありません。

いうまでもなく、このような不動産は「負動産」であり、文字通りの訳あり物件なのです。

奮闘した理由は、子どもに負担の多い不動産を相続させたくないという一心でした。

空き家と土地の概況

売却をした地域は、空き家率は18%という全国でも最悪のレベルでした。

家と地域の条件はおおむね下の通りです。

  • ・人口20万人の地方都市で昭和58年頃造成されたごく普通の住宅地の戸建
  • ・売却時築39年位の古家
  • ・市の空き家率は18% 約5軒に1軒の割合
  • ・実家のあった団地の高齢化率は30% 人口減少率は5~10%。

実家の家屋

実家の家屋そのものについては下のようにまとめられます

物件の種類 注文住宅の一戸建て
所在地 北関東
元の所有者
売却年 2018年
築年数 築39年
坪数 約37坪
売却額 100万円
売却形態 業者買取(共有持分)
リフォーム歴 増改築歴あり

 

実家の大きな問題点

実家が普通の仲介では売れなかった理由は、下の4点です。

・相続後に接道が持分なし私道と判明

・家屋は未登記のまま

・住宅は欠陥住宅

・相続登記ができない

上記を連絡時、売れないと見越した弟が費用負担をおそれて連絡を絶ったため、相続登記ができないことが何よりも大きな問題でした。

しかし今はインターネットの時代、ネットを通じて得られる情報と査定サービスを通じて買取をしてくれる業者に出会うことができました。

売却をしようと決意してから約半年、相談に行った弁護士の先生にすすめられた買取をしてくれる業者に査定を依頼した2日後、買取での売却が決まったのです。

相続より10年目、一時はあきらめていた実家ですが、これほどの問題がありながら売却代金を受け取って手放すことに成功したのです。

終りに

たいていの相続物件は、うちの実家のようにここまで条件の悪いものではありません。

地方の土地の売買は条件は悪くなっていますが、まだまだ必ず売れると思います。

私もこのあとなお、親の家2軒の売却が控えています。

空き家と土地を手放すまで、またできるだけ高く資産化ができるように、ご一緒に頑張っていきましょう。

不動産情報の参考サイト

このブログを書くにあたって、正確で信頼性の高い情報をお届けするために以下のサイトを参考にしています。

サイト名 URL
国土交通省「土地総合情報システム」 https://www.land.mlit.go.jp/webland/
不動産取引価格情報検索 https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
裁判所ホームページ https://www.courts.go.jp/index.html

2024年7月1日