訳あり物件を売りたいと思っても通常の売り方では売ることができないので困りますよね。
相続した家が訳あり物件と判明したり、相続のトラブルで売れると思っていた家が売りに出せなくなった場合、業者に売却する業者買取という方法があります。
売れない不動産を買い取ってくれる”訳あり物件買取プロ”についてご紹介します。
訳あり物件買取プロってどう?
![]() |
相続した実家が再建築不可物件で地元の不動産店では売れないと言われてしまった。問題があっても買い取るというアルバリンクの”訳あり物件買取プロ”だったら買い取りしてもらえるのだろうか。実際に買い取ってもらった人の評判も知りたい。 |
お答え
【訳アリ物件買取PRO】は問題があって通常では売れない不動産を買い取る不動産買取再販事業のサービスです。
買い取れる理由は、空き家をリフォームしての販売する空き家買取事業を自社で行っているためです。
買取の対象となるのは通常の買取より物件の範囲が広く、地理的にも全国の物件が対照。
運営元のアルバリンクは会社としても急成長を遂げており、口コミの評判もよい信頼できる会社です。
答えの理由
私の実家は問題あり物件で地元の不動産店では断られた家でしたが、業者買取で共有持分を売却した経験があります。
何と実家は、空き家率18%の町に私道持分なしの旗竿地、建物に欠陥あり、表題登記未登記で、相続人が音信不通で相続登記ができず、亡くなった人の名義のままの売却でした。
訳あり物件中の中でも問題が多発している物件であったわけですが、それでも共有持分の約半分の買取で、売却代金を受け取ることができました。
これだけの家でも買取ってもらえていますので、売れない家も必ず売却できます。

この記事では、通常では売れない物件を、訳あり物件買取プロのサービスを利用して、買取で売る方法をお伝えしていきます。
この記事でわかること
・訳あり物件買取プロのサービス内容
・運営会社のアルバリンクが安心な理由
・訳あり物件の利用者の口コミ
訳あり物件買取プロとは
目次
”訳アリ物件買取Pro(プロ)”は、通常では売れない、売れそうもないと思われる土地や家、マンションなど不動産を買い取ってくれる株式会社アルバリンクの提供する不動産査定のサービスです。
相続した不動産をこれから売ろうと思っていたら訳あり物件だと判明したり、相続トラブルで売るに売れない事態に陥ることがあります。
また、離婚時に不動産の財産分与がもらえないという時の対象となる物件も、買取で扱ってもらえます。
このような不動産はどうにもならないとあきらめている方が多いのですが、訳あり物件は業者買取によって売却をすることができます。
この記事ではそのような問題のある不動産を買い取る”訳あり物件買取プロ"についてご紹介します。
訳あり物件とは
-訳あり物件買取プロ より
どうしても売れない物件のことを”訳あり物件”というわけですが、そもそもどのような不動産が”訳あり物件”であり、買取の対象となるのでしょうか。
”訳あり物件買取プロ"の買い取ってくれる物件とは下のようなものです。
訳あり物件買取プロで買い取る不動産の対象
訳あり物件として買取の対象になるのは、例えば下のような物件です。
このうち築古物件というのはいわゆるボロ家やボロ物件が含まれます。
こんな物件をお持ちの方におすすめ
- 再建築不可物件
- 空き家・築古物件
- 相続や離婚の共有名義の物件
- 接道なし・旗竿地など
- 借地に建っている建物など
- 収益物件(古アパートなど)
- 告知事項あり・事故物件







それぞれの物件について簡単に節m呈しておきますね。
皆さまのお手持ちの不動産に合った条件の説明をお選びください。
再建築不可物件とは
再建築不可物件とは、家を建築後に法律が代わって今後の建て直しができなくなってしまった土地とその建物です。
家が新しければいいですが、家が古くなると新築が建てられない土地はなかなか売れないものとなってしまいます。
このような家は投資目的で再利用されることが多くあり、通常の方法では売却ができなくても買い取ってもらえるものが多くあります。
詳しくは
訳あり物件買取プロでは、再建築不可物件も多く買取されています。
空き家・築古物件
ここでいう「空き家」は普通の中古住宅ではなくて、老朽化が進んでしまった家、いわゆる「ボロや」のことです。
素人と専門家がみる「ボロや」の程度は専門家より軽いことが多いので、そのような家でも買取の対象になることがあります。
諦めずにまずは査定を受けてみましょう。
接道なし・旗竿地など
相続した家はいざ売りに出そうとしたら、土地や道路に問題があって売りにくいものがあります。
家に入る道路がなかったり、持分なし私道などの道路の問題や、旗竿地、変形地や狭小地など土地の形状に関するものも含まれます。
自分では解決しようのない問題なので困りものですが、これも専門の買取プロに相談できます。







相続や離婚の共有名義の物件
共有名義の物件でも自分の持分だけを売却することを、共有持分の売却といいます。
相続で話し合いが進まず亡くなった人の名義のままの不動産や、離婚の際の家の財産分与ができない家やマンションも売却できます。
詳しくは
共有名義の家の買取
通常、共有名義の家は共有者同士が協力し合って売却の上で分配するものです。
共有者の誰かひとりでも同意が得られないと売却できずに放置している人が少なくありません。
そのような場合は放置をせずに、自分の持分だけを売ることができます。
相手の同意はもとより、話し合いも全く不要でそのまま売却ができます。







訳あり物件買取プロでは”共有持分買取プロ”として共有持分の買取をしています。
借地に建っている建物など
借地に建物が乗っている場合の土地は底地と呼ばれます。
家を持っている人と土地の名義人が違う場合、上物だけを売却しようとしても誰も買いませんが、訳あり物件買取プロではこれも買い取ってくれます。
まずは相談の上、査定を受けてみてください。
古アパート・収益物件
収益物件とは賃貸アパートなど、建物を貸し出して賃料収入を得る物件のことです。
収益物件は投資家同士で売買されるものですが、築古物件でもリフォームして利用する投資家さんもいます。
アルバリンクはこれらの物件を買い取ってのち、投資家向けのサイトに出すので買取が可能です。
告知事項あり・事故物件など
建物の中で人が亡くなったことがある建物、いわゆる事故物件は建物に異状がなくても心理的瑕疵といわれる印象のために、売れなくなってしまいます。
これらの物件も取り扱い可能ですので、遠慮せずに相談の上査定を受けてみましょう。
不動産の買取とは
不動産の買取と仲介とはどう違うのでしょうか。
実は売りに出しても売れない空き家のほとんどは買取で売却、処分をされています。
仲介との違い
通常「家を売りに出した」という時には、不動産会社が購入希望者を探して購入希望者が家を買います。
この方法は「仲介」と言われる売却方法で、不動産会社はその仲立ちをするだけです。
仲介のメリットは、希望者が買うと言えば高額での成約がありうることです。
しかし一方で、希望者が現れない家はいつまでたっても売れないことになります。
買取での売却
売主⇔不動産会社
一方、不動産の買取とは買う人である購入者は不動産会社、つまり第三者ではなくて、不動産会社が買主です。
不動産会社は買い取った後で多く建物をリフォームしたり、他の共有者から残りの持分を買い取るなどして、買い取った物件を販売できるようにしてから、購入希望者を探して売却をします。
これを「不動産買取再販事業」といい、空き家の買取とリフォームしての販売は、他の不動産会社でも普通に行われる事業となっています。
買取のメリット
仲介と比べて買取のメリットはたくさんあります。
売れない家を買い取ってもらえるだけでも十分ですが、他にもこのようなメリットがまとめられます。
- 他社で仲介や買取をお断りされた物件でも問題なし
- スピードが速く即現金化ができる
- 瑕疵担保責任を負わなくてよい
- 近隣の人に知られない
- 面倒な手続きやローン特約などがつかない
- 仲介手数料がかからない
詳しくは
買取の価格
買取の価格は気になるところですが、普通の家だと相場の7割、共有持分の売却だと5割というのが目安です。
価格は地域によって違う
ただし買取の価格は地価によって大きく違います。
都市部であれば買取とはいってもそれほど価格は下がりません。
さらに地方の場合は評価額があってもその価格で売れるところは実際には少ないので、売れない地域はそれ以上に安く売買されているのが実情です。
特に問題あり物件の場合は、それぞれの地域に見合った査定をしてもらうのがいちばん良い方法で、まずは自分で価格の予想をつける前に査定をしてもらいましょう。
買取率は9割超
訳あり物件買取プロでは、買取率は92%。
これには収益物件であるアパートなどの集合住宅や特殊な物件も含まれます。
なので、通常の空き家であればもっと高率で、まずほとんどの家が買い取ってもらえる印象です。
不動産買取の手順
不動産の買取の手順は以下の通りです。
- 売却の相談
- 査定
- 買取価格の提示
- 契約
- 引き渡し
手順を見るとやることが多いようですが、買取は終了まで1週間でも可能です。
私の実家は依頼より数日後に現地調査、その翌日には買うという返事がもらえました。







買取が成立するまでの日数
買取の場合は、仲介のように物件の広告を出して買いたい人が現れるまで待つ期間がなく売却場できます。
アルバリンクの買取は、最短、即日で現金化できるということです。
買取の専門の会社で、買い取るための資金が常に用意されているのでできることです。
売れない空き家の買取も
他に地方の空き家の場合は、問題がなくても売れるまで何年もかかる場合や、ともすると売れない場合もあります。
数年経っても売れないという場合はいくら待っていても売れない可能性が高いです。
一方、家の解体費は安く見積もっても150万円以上はかかります。
家屋が老朽化して高額の解体費用が必要となる前に買取で売却しましょう。
実際に地方の空き家で売れないところはかなりの数の空き家が買取され、リフォームされて再販されています。
訳あり物件買取プロは全国対応ですので、地方にある空き家でも十分対応してもらえます。
※買取プロのサイトに移動
訳あり物件買取プロの運営会社アルバリンクについて
運営会社であるアルバリンクの情報です。
会社名 | 株式会社AlbaLink(アルバリンク) |
本社所在地 | 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F |
支店 | 大阪支店 千葉支店 茨城支店 |
資本金 | 2,400万円 |
事業内容 | 不動産の売買・仲介・管理・鑑定・買取再販・リフォーム |
免許番号 | 国土交通大臣(1)第10112号 |
公式HP | https://albalink.co.jp/ |
アルバリンクの本社の地図
アルバリンクの本社の住所は 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F です。
なお、訳あり物件買取プロは全国対応で、東京以外に大阪支店、千葉支店、茨城支店の支店が3つありますので、査定の際には最寄りの支店の方が担当者になると思われます。







訳あり物件買取プロの口コミは?
訳あり物件買取プロを実際に利用した人はどのような感想を持っているのでしょうか。
訳あり物件買取プロの利用者のの口コミを集めてみました。
アルバリンクのHPにも口コミは掲載されていますが、あえて公平なgoogleの口コミを見てみました。
空き家の買取の口コミ
実家が空き家になり、売却しようとしても地元の不動産会社には相手にされず悩んでいました。偶然アルバリンクを知り電話で問い合わせをして、お願いすることにしました。不動産の知識がない私に何度も丁寧に説明してくれた担当の池田さんには本当に感謝しています。全国に不動産で困っているかたはたくさんいると思います。悩んだら、是非、相談してみるといいと思います。―googleの口コミより
地元の不動産に断られた空き家を買い取ってもらったという口コミです。
私の実家の場合もそうでしたが、このような場合は待っているだけではそのまま空き家を置いておくだけになってしまい、やがて解体費が150万円は確実にかかり、さらに土地の固定資産税が最大6倍となります。
ほんとうに売れてよかったですね。
相続した家買取の口コミ
木に覆われ車も入らない相当なゴミ屋敷であり、どこに相談しても断られていましたが条件を相談の上前向きに検討して頂き、この度売却まで至ることが出来ました。相続はしたがどうしようもない家であったので家族一同救われた気持ちでとてもありがたく思っています。(同)
実家も相続物件でしたのでお気持ちがよくわかりますね。
買い取ってもらえてよかったです。
訳あり物件を仲介で売却
瑕疵条件を集めたような物件で、他社さんも匙を投げるような物件でした。担当者さんは終始丁寧に対応して下さり、返信も早く安心してお任せ出来ました。処分費用でマイナスになるかと思われた所買い手も見つけて下さり大変助かりました。(同)
こちらは、買取ではなくて仲介の例のようです。
アルバリンクは買取だけでなく仲介も行いますし、投資物件の売却もあります。
仲介で売れたのでマイナスにはならずに、売却益が増えたようでよかったです。
築古物件の買取の口コミ
古い物件で個人で売却するのは難しく、ネットでAlbaLinkさんを見つけ駄目元で連絡してみました。結果、買取りして頂けるという事で家族皆で喜んでます。ありがとうございました。(同)
査定は無料ですので、「ダメもとで」依頼してみるのがいいですよ。
買い取ってもらえない場合は、賃貸や譲渡など次の手立ても考えられます。
まずはできるだけ売却を試して見ましょう。
買取不可だった口コミ
ホームページを拝見し査定をお願いしました。が、リフォーム費用などが嵩む等の理由で買取を拒否されました。どんな不動産でも買取可能と書いてあり期待していた分残念でした。
地方にはいろいろな条件の家がありますので、買取を断られるという場合もあるようです。
たとえば有名な買取会社でも、買い取れない条件として「車庫なし・欠陥住宅・事故物件」をあげています。
ただ、アルバリンクの場合は、底地や共有持分、事故物件でも扱いますので、通常の買取よりはレンジが広いのは間違いありません。
共有持分の買取の口コミ
共有持ち分を無断で御社に売却された物件を第三者に好条件で売却できたこと、大変感謝しております。ありがとうございました。
こちらは共有持分をアルバリンクが買い取った後、他の共有者に交渉したあとどうなったかがわかる口コミです。
どうしても売却できなかった共有名義の物件を、それぞれが持分売却で最終的に欲しい人に売却して解決したということで本当に良かったです。
私の実家も兄弟のどちらもが不要な家で、共有持分の売却でどちらも自分の持分を手放すことができました。
再建築不可物件の買取
築56年くらいの古家付きの土地(再建築不可)の処分に困り相談したところ、迅速に対応していただき助かりました。家財の片づけや相続登記の手続きなどスムーズにしていただきました。ありがとうございました。
再建築不可の古家の相続物件の売却例。このような家は、リフォームを施した後で十分売ることができます。再建築不可物件は、すべてのリフォーム業者が買いとるわけではないので断る業者もいます。
一度断られた家も売れる可能性があるので相談してみるのがいいですよ。
返事が遅い口コミ
口コミがとても良かったので査定をお願いしてみましたが、メディアにも取り上げられているということですし恐らく依頼が立て込んでいてお忙しいのでしょうけども、もうすぐ一ヶ月経過しようとしてもそのままだったので宣伝と違ってがっかりしました。
こちらは連絡が遅かったという苦情の口コミです。
地元の不動産店に依頼した私の経験ですと、返事が来ないことも結構あります。
アルバリンクの場合は、元々全国対応で多忙なうえメディアに取り上げられると依頼が殺到しますので、コメント内にもあるようにそういうタイミングだったのでしょうね。
このような場合は苦情のコメントをするよりも、直接電話を入れて聞いてみるのがいいと思いますね。
高値での買取の口コミ
思っていたより高値で売ることができました!ありがとうございました。
口コミには価格が明示されていませんが、HPの方には「1100万円で買い取ってもらった」という家の例もありました。
立地が良かったり、地価が高く需要のあるエリアだと高額で売れるのはもちろんです。
買取の場合は価格が自分ではいまいち判断ができません。
その地域の地価によって価格が違ってきますので、やはり専門家に相場を踏まえた査定を依頼することが必要です。
買取実績とエリア
訳あり物件買取プロは、公式サイトに2021年と2022年の1月から6月までの実績が公表されています。
そのうち直近の22年の関東地方のデータをまとめると、以下のようになります。
東京都が多いのはともかく、茨城県と千葉県が多いのは、どちらの県も支店があるためです。
特に千葉県のエリアカバー率がたいへん高いですね。
買取の内訳
サイトの方には、個々の物件の種類が記されていますが、関東地方の場合のそれぞれの内訳は、空き家が34、収益3、共有持分は10、告知事項在り4、再建築不可6、ゴミ屋敷1、再生(リフォーム)と係争(権利関係)がそれぞれ3件でした。
また、市町村名を見てもわかるように、○○市ではなく、○○郡も見られますので、全国はもちろん大きな市だけではなく、地方も網羅して買取を行っていることがわかります。
他の地域に関しても、サイトでいつでも見ることができますよ。
まとめ
訳あり物件買取プロについてご紹介してきましたが、お伝えしたことは主に、サービスの内容です。
・訳あり物件買取プロでは問題あり物件でも買取してくれる
・買取の種類は空き家や古家の他あらゆる物件に対応する
口コミからは、やはり
・売れない物件を買い取ってもらえた喜びのコメントが多い
という印象が強いですね。
また、実際に売買されたデータを見ると
・北海道から九州までの全国対応であること
・大きな市だけではなく田舎の物件も買取可能
・共有持分の買取や事故物件もかなり買取されている
ということもわかりました。
これらの物件をお持ちの方は、訳あり物件買取プロに査定を依頼することをおすすめします。
入力30秒でOK!
不動産、特に建物の売却は時間が過ぎてしまうとタイミングを逸してしまいます。
どうせ古家だからと思うかもしれませんが、空き家の買取は基本的にリフォームをして再活用することが目的です。
その地域の人口の減少が進んでしまうと需要がなくなってしまい、仲介で売れないどころか買取でも買ってもらえなくなってしまいます。
今のうちに査定を依頼して、どうぞ売却につなげてください。
《査定申し込みの仕方》
訳あり物件買取プロでの査定を申し込むときの手順をお知らせします。
無料査定ホームをこちらをクリック、またはタップします。
フォームを上から埋めていきます。
記さなければならないのは下の項目です。
その際、電話番号は入れなくても、メールアドレスだけでだいじょうぶです。
- 物件の種別・・・戸建、土地、アパートなど
- 物件の住所・・・○○県○○町1-2-3 のように正確に
- 連絡のつく電話番号・・・必須ではないので知らせなくてもOK
- メールアドレス・・・こちらは返答をするので必須です
- 備考・・・物件の詳細情報などわかっていること、知らせたいことがあれば書いてください。
上記の項目を入力したら、個人情報保護のボックスにチェックマークを入れて、「無料査定を依頼する」の赤いボタンを押します。
返答はメールで来るので、電話番号に営業の電話がかかってくるということは避けられます。
もちろん、希望があれば電話でやり取りもできますよ。
※空き家買取の専門会社 訳あり物件買取プロに査定を依頼する
>>査定を依頼する申込みフォームへ
訳あり物件買取プロの情報確認
ランキング1位 訳あり物件買取プロ |
|
![]() ![]() |
対応エリア 東京都・全国 |
![]() ![]() |
|
完全無料