PR 訳あり物件

シロアリ被害のある家の売却ができる買取業者おすすめ5選!補修不要・現況のまま

2025年4月26日

※当サイトは広告を含む場合があります。読みづらかったら申し訳ありません

シロアリ被害が見られる家の場合、シロアリの被害は瑕疵に当たるため、そのままでは売り出すことはできません。

また困ったことに、シロアリ被害のあった家は買取を依頼してもリフォーム再販会社によっては断られてしまいます。

一方で、シロアリ被害のある家であっても買取をする業者もいます。

私は雨漏りとシロアリ被害がある築40年の実家を訳あり物件の買取業者に売却しました

この記事ではシロアリの家の売却についてお知らせします。

ワケガイ,空き家,買取

雨漏りもシロアリ被害のある家も買い取りをするワケガイの査定は全国対応無料で買取金額を提示、買取に至らなかった場合も費用は一切発生しないので安心して依頼できます。売却終了まですべてリモート対応も可能

※詳細と口コミはこちらから
ワケガイの口コミと評判

シロアリ被害のある家の売却

空き家,画像

シロアリ被害のある家の売却はそのままでは極めて難しいです。

シロアリ物件は瑕疵物件なので、あらかじめ駆除と補修を行う必要があり、それには費用がかかります。

また費用をかけてもすべての家が売れるかどうかはわかりません。

そのため、シロアリ物件は費用をかけずに現況のまま買取業者に売却をするのが、もっともおすすめな方法です。

シロアリ被害は瑕疵の一つ

シロアリの被害は目に見えるものと見えないものがありますが、ほとんどはアリに食べられた跡が目に見えることからシロアリがいるとの判断になります。

なので売りに出した際にも、見に来る人にもシロアリの被害があったことは一目でわかります。

当然シロアリの被害を隠して売るということはできませんので、買いたい人には必ず報告をしなければなりません。

相手の同意を得られても、家の価格が相場より下がることが予想できます。

 

シロアリ被害は「瑕疵」のひとつです。

「瑕疵」とは不動産の売買において、物件に隠れた欠陥や不具合がある場合にその存在を示す用語です。

瑕疵と告知義務

瑕疵のある物件は、その欠点を隠して売るということはできません。

買いたいとする相手に必ずその状態を告げる必要があり、それを告知義務といいます。

シロアリ被害の調査と証明が必要

厄介なのはシロアリ被害が見えるところが限定的でも、家のどこまでに影響があるのかという判断が難しいという点です。

見えるのは一部分でも、柱や基礎の全体に及んでいれば家が住めない場合もあるからです。

なので、単に被害があったことを告げるだけではなく、下に示すように、専門家の報告が必要になります。

シロアリ被害の家を売却するには、不動産店経由で売り出すことになりますが、その場合、不動産会社がきちんとしているところであれば、そのままで売り出してくれるということはまずありません。

というのは、売買の際にきちんとした契約ができていなければ、売却後に売主だけでなく不動産会社が訴えられる恐れがあるからです。

瑕疵物件の売却は業者買取が安心

逆に言えば、シロアリ被害の告知や対処をおろそかにして売却してしまった場合は、売主も訴えらたり、契約が無効になる恐れもあります。

瑕疵物件の売却の難しさは、単に売れる売れないと言ったことだけではありませんで、法律的な面でリスクが大きいところが問題なのです。

なので、シロアリ被害に遭ってしまった家は、やはり業者に売るのがいちばんです。

後々苦情が来るといった心配はまったくないからです。

シロアリ被害のある家の買取業者

シロアリ被害の家を買いとる訳あり物件を扱う不動産会社には下のようなところがあります。

いずれも全国対応。シロアリ被害があっても査定を受け付けてくれて、買取率はほぼ100%です。

それぞれの詳細をみていきましょう。

ワケガイ 買取評価No.1

 ワケガイ 訳あり物件No.1!
wakegai,公式ページ ● 買取価格満足度No.1
● 即日スピード査定・即日現金化
● 買取率100%

会社名 株式会社ネクスウィル
本社所在地 東京都港区東新橋2丁目11−4 Mayapada Shiodome Plaza 3階
買取エリア 名古屋支店と大阪支店あり 全国対応
役員 代表取締役 丸岡 智幸
事業内容 不動産売買、仲介、賃貸管理、資産運用コンサルティング
公式サイト https://www.nexwill.co.jp/

ワケガイは株式会社ネクスウィルが運営する訳あり物件全般の買取サービスです。

訳あり物件の買取では、東京本社の他、大阪と名古屋に支店を置いて全国対応規模、年間6,000件の相談件数は買取業者トップクラスです。

また、訳あり物件の中でも買取の難易度の高い共有名義の共有持分の買取では最大手であり、難しい物件でも買取のスキルが高く、対外的な評価も高く信頼できる買取サービスとなっているのが特徴です。

買い取り資金は3億円を用意、最短即日の買取にも対応しています。

雨漏り、シロアリ被害のある家はもちろん、火災や災害被害のあった物件も買取をしてくれます。

買取率は基本100%としておりどんな物件も買取が可能ですので、処分を考える物件も査定を依頼してみましょう。

リモート対応可能!

また、査定から契約まですべてやLINEなどオンライン対応が可能なのもワケガイだけで、現地へ行ったり会社事務所に出向かなくても、電子契約のリモートで売却終了までを行える体制が整っているのも大きな特徴です

ワケガイの査定は全国対応で即日スピード査定対応、無料で査定と買取金額を提示、買取に至らなかった場合も費用は一切発生しないので安心して依頼してください。

無料査定へ

訳あり最大手で安心

訳あり物件買取プロ メール12時間査定

 空き家買取隊
アルバリンク,訳あり物件,空き家買取隊 ● 空き家・訳あり物件買取
● 最短3日で現金化
● 電話不要・メール12時間査定

社名 (株)AlbaLink
本社 東京都江東区木場二丁目17番16号 BESIDE KIBA 3階
エリア 大阪・名古屋他全国15支店で全国対応
事業内容 不動産の売買・仲介・管理・鑑定・買取再販・リフォーム
公式サイト https://wakearipro.com/

空き家買取隊、及び訳あり物件買取プロはアルバリンク社が運営する訳あり物件の買取サービスで、年間の問い合わせ数が6,000件を超す人気の高い不動産買取です。

また買取の会社としては稀な東京プロマーケットにも上場、信頼度の高い会社です。

アルバリンク社の査定のいいところは、電話番号は記入不要、メールで12時間後に査定金額の返答がもらえるため、電話応対の気遣いがいりません。

アルバリンク,買取,査定,フォーム

記入項目は4つだけ。物件住所は必要ですが自分の住所も買い取りが決まるまで不要です。買取価格のお知らせはメールで翌日までに知らせてもらえます。

これなら金額だけを知りたい場合でも気兼ねなく依頼できますので、下のフォームから送ってみてください。

査定を申し込む

査定無料・入力30秒!

ラクウル 相続の無料相談

ラクウル
●空き家の投資運用で高額買取
●少額物件も対応
●相続物件に強い

社名 株式会社ネクサスプロパティマネジメント
本社 東京都港区赤坂三丁目11-15 VORT赤坂見附5F
事業内容 不動産の売買・賃貸・管理・建築請負・企画・コンサルティング業
公式サイト ラクウル公式ページ

全国の空き家の売却におすすめなのが、空き家と訳あり物件買取専門のラクウルです。

「どこよりも高く買い取ります」がモットーのラクウルは雨漏り、シロアリ被害、ボロ家も買取事例があります。0円の物件にも値付けをした事例もある他、物理的に難しい訳あり物件だけでなく、法律的な面での訳あり物件の悩みも解決、相続時の問題の段階から、不動産の売却までをワンストップで解決しています。

ラクウル,査定,不動産,買取

ラクウルの査定の依頼は最初にAI査定が使えますので、申込画面で住所を入力するとすぐその地域の地価に基づく不動産の価格が提示されます。

査定はもちろん無料でできますので、お気軽にご依頼ください。

査定を申し込む

フォームに入力30秒でOK

WISH

WISH
不動産買取,WISH, ●訳あり物件全般
●空き家買取くん運営
●「買取価格に自信」

社名 株式会社WISH
所在地 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番5号

不動産の買取WISHは、「空き家買取くん」を運営、全国対応で仲介手数料や査定料無料で不要な不動産の買取を行っている会社です。

雨漏りのある家やシロアリ被害のある家、築古物件の空き家・老朽化・ゴミ屋敷・事故物件・共有持分・底地などどんな不動産でも、高値で査定の上買取するのが特徴です。エリアは全国対応、もちろん査定は無料なので、いつでもどこからでも査定が依頼できます。

詳細記事
WISHの不動産買取の評判と口コミ【空き家買取・訳あり物件】

訳あり不動産相談所

訳あり不動産相談所
訳あり不動産相談所,買取,再建築不可物件 ● ベストレート保証
● 訳あり物件全般

● 最短3日買取・相談無料

・・・

訳あり物件の高額買取と言えば、港区に拠点がある訳あり不動産相談所がおすすめです。

ベストレート保証があるため、他で査定を依頼した場合でもそれよりも高額の買取が望めます。

また、処分にも対応するためどこでも買い取ってもらえなかった問題がある空き家や不動産も買取が依頼できます。

弁護士や司法書士などの不動産を預かる士業の方も多く利用しており、早く確実に訳あり不動産を手放したい場合に訳あり不動産相談所がもっともおすすめです。訳あり不動産相談所

訳あり不動産相談所はベストレート保証があるため、どこよりも高い価格が期待できます。セカンドオピニオンにもおすすめです。

査定のページへ

全国対応・高額買取

シロアリ被害のあった家の仲介での売却

シロアリ被害のあった家を、買取で売りたい場合には、上記の業者に依頼すればいいですが、どうしても仲介での売却で売りたいという場合にするべきこともお伝えしましょう。

シロアリ被害のあった家を売却するには、ただ正直にシロアリ被害を伝えただけではもちろん不十分です。

その家に住んでも安全上問題がなく、不動産価値も保たれているということを示すためには、駆除や補修の他、安全を証明、それらを盛り込んだ契約書を作成することが求められます。

それは買主にとってだけでなく、売主が売却後にトラブルに巻き込まれないようにするためです。

シロアリ駆除と証明

最初に、何よりもシロアリの駆除を行うことが必要です。

プロのシロアリ駆除業者に依頼し、適切な処置を行ってもらいましょう。

駆除後には、証拠や報告書などを保管しておくことが重要です。

シロアリ駆除の費用の目安

施工方法 費用の目安(税抜) 特徴・備考
薬剤散布(床下) 約5万〜10万円 床下に薬剤を散布する法
ベイト工法 約10万〜20万円 誘引剤を設置して駆除する方法
土壌注入工法 約15万〜30万円 土壌に薬剤を注入する方法
全面的な施工 約30万〜50万円以上 家全体を対象とした駆除・予防施工

その際の費用は、検査費用と消毒薬・殺虫剤の散布など最低でも数十万円からかかるでしょう。

修繕と補修を行う

シロアリの被害によって家に損傷がある場合は、修繕と補修が必要です。

損傷の評価と修繕の見積もりを取得し、修復作業を行ってください。

買主に対して修復作業が完了していることを、証明できる建築業者かシロアリ業者など第三者の保証をもって示すようになります。

修繕と補修の費用の目安

やはり最低でも数十万円からかかるでしょうし、被害が柱や基礎に及んで広範囲の場合は、補修が不可能なこともあります。

ある日突然家のどこかが壊れてしまって、初めて気が付いたという時には、補修ができないレベルになって住めない家になってしまっているというのが、シロアリ被害の怖いところです。

リフォームの必要性

駆除はできても被害に遭ったところは、シロアリが食べた穴状の後が残ります。

いくら「シロアリは駆除しました。耐久性にも心配ありません」といっても目立つところに跡が残ったままでは、買いたいという人はあまりいないでしょう。その場合はさらに、シロアリの跡が目視で確認できないようなリフォームが必要となります。

情報を正直に伝える

買主に対して、過去にシロアリの被害があったことや駆除・修復作業の履歴を提供することが誠実な対応です。

隠蔽や虚偽の情報提供は法的な問題を引き起こす可能性があります。

専門家の調査報告を入れる

シロアリ被害の報告や、その後の措置については売主の自己申告だけでは不十分です。

専門家に駆除に入ってもらった時に、調査報告書を作成し、駆除の保証をつけて買主に提示すべきでしょう。

価格設定の検討

シロアリの被害があった家の価格設定は、市場の相場などを考慮して適切な価格を設定しましょう。

売るためには値下げするのもやむを得ないかもしれません。

修復作業や駆除にかかったコストは加算したいところですが、売主の負担となると思われます。

何よりも、相手の納得する価格で売買を進めるのが得策です。

瑕疵の記載

買主との契約を進める際には、シロアリの被害があったことを伝える義務があります。

同時に、駆除や修復作業に関する記述を契約書に含めて、相手の同意が取れた時だけ売却が可能となると思われます。

シロアリ被害の家が売れるかの判断は難しい

シロアリ被害があったときには、上のようにすれば売却が可能となりますが、それでも欲しい人がいるかどうかはわかりません。

たとえば築40年の家を売却するのに、駆除費用と補修やリフォームなどを行うとすれば、それだけ費用をかけても確実に売れる地域でなければ難しいでしょう。

ならば、仲介での売却でなく、買取業者に買い取ってもらう方をおすすめします。

シロアリ被害の家を買い取らない業者

シロアリ被害のある家を買取ですべて買い取ってもらえるかというと、そうではありません。

買い取る業者もいれば、買い取らない業者もいますので注意が必要です。

たとえば、リフォームの買取再販大手のカチタスは、買取の前に全棟にシロアリ検査を行うのが決まりです。

夫の実家を見てもらった際は、担当者とシロアリ業者の両方が家に来たので、結構大変でした。

その上で、シロアリ検査の保証書を添付して買った人に渡します。

もし、買取の調査の際にシロアリ被害が見つかった場合は、ひじょうに軽度なものは別として、おそらく買い取ってはもらえないと思います。

逆に言うと、一つの会社で買い取ってもらえなかった場合でも、がっかりするには及びません。

どのような家でも100%買取するという業者は、一つではなくたくさん見つかるからです。

シロアリ被害の家のトラブル体験談

私自身は実家を買取で売却をしたので、自分が瑕疵担保責任を負ったことはないのですが、逆にシロアリ被害のあった家を購入した経験があります。

夫が中古住宅で築26年の家を買ったのですが、その後シロアリ被害があったことがわかりました。

それでどうしたかというと、やはり判明後に売主に電話を入れました。というのは、瑕疵の報告がまったくなかったためです。

相手の言い分は、「シロアリについては知らないが、既に売却が済んでいる。家がそれなりに古いのでその分を含めて価格を安く売っている」、したがって費用を負担する意思がないというものでした。

結局、買主である夫がすべて負担をしましたが、これは夫がいくらか気が弱いタイプの人だったからで、本来ならば、瑕疵があるにもかかわらず伝えなかったということについて、もっと追求すべきであったと思います。

結局仲介した不動産店が、夫が同時に依頼しておいた家の売却時に費用のいくらかを負担すると申し出ました。

シロアリ被害の家の被害を知りながら黙って売却をすると大きなリスクがあり、取引が無効になることもあります。決して軽く考えずに、あらかじめ補修をしてから売却をするか、または、瑕疵担保責任が問われない業者買取で売却をするのが最も良い方法です。

まとめ シロアリ被害の家を現金化するには

シロアリ被害のあった家の売却の困難な点をまとめると下のようになります。

  • 駆除と補修を行っても買い手がつかないこともある
  • 売るためには費用負担が必要
  • 複数の業者を依頼する手間がかかる
  • 不動産店に契約や書類を考慮してもらう必要がある

シロアリ被害のあった家は、費用をかけて駆除と補修を行い、可能な限り保証をつけても買い取ってもらえない恐れがあります。

また、売れるかどうか不確かなのに、費用をかけるというのも望ましくないところでしょう。

いずれにしても値下げが必要となりますので、費用をかけた上に大幅な値下げをしていては、売却ができても採算が合いませんので、むずかしいところです。

シロアリ被害が明らかな家の場合は、通常の売却よりも買取で売却をする方が今のまま全く手をかけずとも売れるのでおすすめです。

訳あり物件の業者であれば、シロアリ被害も含めてどのような家でもほぼ100%買い取ってもらえます。

資金のある専門の会社を選べば、簡単に高値での売却が達成できますので、シロアリ被害があるからといって売り急ぐ必要はありません。できるだけ 多くの業者に査定を依頼していちばん高く買取業者にを選ぶのが得策です。

▼買取価格満足度No.1▼

ワケガイ,空き家,買取

    • 空き家・不動産高額買取⇒価格満足度Top
    • 買取率ほぼ100%
    • 訳あり物件買取でNo.1の高評価
    • 査定無料・全国対応
    • 売却終了までリモート対応可

査定を申し込む

即日スピード査定

-訳あり物件