築古の家とは明確な定義はないもののおおよそ築50年以上経過した家屋の呼び名ですが、築40年以上の家も築古と呼ばれることもあります。
売れない家は買取で売却される売り方が一般的ですが、買取業者は築古でも買取ってくれるのでしょうか。
古い空き家を買い取るおすすめの業者をご紹介します。
築古の家の買取
…相続した親の家が築古物件なので、売りに出しても売れそうもない。古い家でも買取で買い取ってもらえるだろうか
お答え
築40年くらいの家は築古(ちくふる)物件に入りますが、買取の場合は築40年くらいの家は十分買い取ってもらえます。
専門の不動産業者であれば、そのくらいの家ならリフォームをしていくらでも新しくできるからです。
答えの根拠
私の実家も夫の実家も共に築40年の築古物件で、両方とも買取業者に買い取ってもらえました。
古い家であっても買取の際には文句を言われるようなことは一切ありませんので安心して査定を依頼してみてください。
ただし、古いために家が傾いたり、雨漏りが見つかったりすると買値が下がったり、買取でも断られたりすることになりますので、古い家ほど早めの売却が吉です。
私が最終的に行った実家の売却方法は、空き家の業者買取です。
売れない空き家のほとんどは今は買取で売却されています。
戸建や空き家の買取業者のいちばんのおすすめは、アルバリンクの”訳あり物件買取プロ”です。
アルバリンク社の査定は電話番号を教える必要がなく、金額はメールで知らせてもらえますので、お気軽に利用してみてください。
|
築古の家でも買い取る買取業者
築古の家を買取する買取業者としては、訳あり物件全般を買取する下の4社の5つのサービスサイトがおすすめです。
いずれも全国対応、インターネットから24時間査定が依頼できます。
各社のサービスの内容について、詳しくみていきましょう。
ワケガイ
ワケガイは、株式会社ネクスウィルが運営する訳あり物件の買取の大手の一つです。
- 即日現金化可能
- 100%買取(例外あり)
- 訳あり物件でNo.1の評価
どんな物件でも買取での素早い現金化が可能です。
買取率100%
Wakegaiがおすすめの理由は、買取率が100%というところ。
つまり断られる心配がまずないという点です。
100%の例外というのは、下のような土地が例外に入ります。
山林や田、畑、採草放牧地、宅地利用不可の土地、賃貸需要が無いエリア
市街化調整区域の買取は
市街化調整区域を専門に買取する不動産会社3選!
農地の買取は
農地の買取業者おすすめ5選!
費用0円で持ち出しなし
次にもう一つのおすすめの理由が「持ち出しなし」と明記されている点です。
あらかじめ「これだけの費用を払ってください」と言われるようなことは一切ありません。
買取は基本現況のままでOK。
また査定の際は、遠方の場合は立ち合いも不要です。
Wakegaiで買い取る不動産種類
買い取る対象となる不動産は
- ボロ家・空き家・古家
- 収益物件・ボロ物件
- 共有持分
- 再建築不可物件
- 底地・借地
他、訳あり物件全般に対応しますので記載のない物件もご依頼ください。
ボロ屋とボロ物件はもちろん、共有持分、再建築不可物件、底地や借地などの買取も専門です。
訳あり物件の買取No.1
Wakegaiのモットーは「すべての不動産に価値を」というもので、買取率100%。
対外的な評価ももちろん高く、訳あり物件の買取の3つの部門でいずれもNo.1を獲得しています。
すぐにでも査定を依頼してみてください。
Wakegai公式ページへ
>>Wakegai
Wakegai運営会社概要
Wakegaiを運営するのは株式会社ネクスウィル。
不動産売買だけでなく、マネープロデュース事業、studyFIRE運営、不動産売買・仲介・管理・不動産投資事業を行っています。
東京に本社がある他、大阪支店、名古屋支店を拠点に全国対応です。
会社名 | 株式会社ネクスウィル |
本社 | 東京都港区東新橋2丁目11−4 Mayapada Shiodome Plaza 3階 |
名古屋支店 | 愛知県名古屋市西区名駅3-7-9サン・名駅三丁目ビル602号室 |
大阪支店 | 大阪市中央区南船場3-6-28第二芦池ビルディング403号室 |
役員 | 代表取締役 丸岡 智幸 |
設立 | 2019年 1月29日 |
事業内容 | 不動産売買、仲介、賃貸管理、資産運用コンサルティング |
地図 | |
公式サイト | https://www.nexwill.co.jp/ |
国内最大手
※Wakegaiの口コミと詳細を読む
ワケガイの口コミと評判
訳あり物件買取プロ
アルバリンク社の空き家買取、サイト名”訳あり物件買取プロ”は、ボロ家もゴミ屋敷も買い取り対象です。
いちばんのおすすめの理由はとにかく査定が早いこと。
フォームに家の条件を書いて送る際に電話番号は記入不要。メールで返答をもらえるので、電話応対の気遣いがいりません。
買取価格のお知らせはメールで翌日までに知らせてもらえます。
これなら金額だけを知りたい場合でも気兼ねなく依頼できますので、下の公式ページのフォームから送ってみてください。
査定無料・全国対応
訳あり物件買取プロの特徴
■訳あり物件買取プロの買取 | |
買い取る種類 | 築古物件・ボロ家・事故物件や再建築不可など訳あり物件全般 |
買取する地域 | 全国対応 東京本社・千葉・埼玉・茨城・神奈川・大阪各地に支店 |
買い取り実績 | 年間6千件問い合わせ |
買い取り資金 | 5億円の用意あり |
モットー | 「どんな家でも買取りします」 |
買取の査定 | メール対応可・12時間で返答 |
>>公式サイト |
高額買取
空き家事業をも手掛けるアルバリンク社は自社でリフォーム再販を行うため、高額の買取が期待できます。
買取率92%
キャッチコピー「どんな家でも買取ります」のとおり、成約率は92%。
これには土地のみやアパート、底地なども含まれるため、空き家ならほとんどの不動産がまず買い取ってもらえます。
買い取り実績多数
買い取り実績は十分で、北海道から沖縄まで問い合わせは年間3000件に及びます。
全国対応
本社は東京で、支店は他にも、名古屋支店・大阪支店、千葉支店、埼玉の大宮支店、茨城のつくば支店と各地に支店があり、そこを拠点に全国の不動産を精力的に買取しています。
即日メールで買取価格がわかる
査定依頼はネットからフォームに売りたい不動産の所在地を書き入れるだけ。
12時間スピード査定で今日申し込めば今日か明日までにメールで価格がわかります。
査定無料・全国対応
※訳あり物件買取プロの詳細記事はこちらの記事に
アルバリンク社の訳あり物件買取プロの評判
運営会社の概要
社名 | (株)AlbaLink |
---|---|
本社 | 東京都江東区木場二丁目17番16号 BESIDE KIBA 3階 |
支店 | 福岡支店 横浜支店 大宮支店 千葉支店 茨城支店 大阪支店 |
設立 | 平成23年1月 |
資本金 | 2,400万円 |
事業内容 | 不動産の売買・仲介・管理・鑑定・買取再販・リフォーム |
対応エリア | 全国 |
地図 | |
参考サイト:アルバリンク社”訳あり物件買取プロ”
https://wakearipro.com/lp/
訳あり物件買取プロの口コミ
アルバリンクで実際に空き家を買取してもらったコメントをgoogleからご紹介します。
訳あり物件買取プロのアルバリンク社の口コミをgoogleのレビューよりご紹介します。
実家が空き家になり、売却しようとしても地元の不動産会社には相手にされず悩んでいました。偶然アルバリンクを知り電話で問い合わせをして、お願いすることにしました。不動産の知識がない私に何度も丁寧に説明してくれた担当の池田さんには本当に感謝しています。全国に不動産で困っているかたはたくさんいると思います。悩んだら、是非、相談してみるといいと思います。―googleの口コミより
・・
木に覆われ車も入らない相当なゴミ屋敷であり、どこに相談しても断られていましたが条件を相談の上前向きに検討して頂き、この度売却まで至ることが出来ました。相続はしたがどうしようもない家であったので家族一同救われた気持ちでとてもありがたく思っています。(同)
上のように条件の悪い家でも買い取ってもらえていますので、お気軽に査定を依頼してみてください。
査定無料・全国対応
空き家買取隊
訳あり物件の中でも、空き家に特化した買取なら同じAlbalinkアルバリンク社の空き家買取部門である空き家買取隊がおすすめです。
こちらからも査定の申し込みができます。
- 相続物件
- 田舎の空き家
- ゴミ屋敷
- ボロアパート
通常の空き家だけでなく、収益物件も査定できますし、他で断られた空き家でも買い取り対象です。
12時間で価格がわかる
※他の口コミについてはこちらに詳しく
空き家買取隊の評判と口コミ【2025年最新】
ラクウル
全国対応の買取専門、訳あり物件を買い取るおすすめの不動産会社の査定サイトが株式会社ネクサスプロパティマネジメントの運営する【ラクウル】です。
東京本社と千葉市内に支店があり、全国対応です。
ラクウルの特徴
- スピード感のある買取・現金化
- 自社買取のため他社よりも高く買い取れる
- 投資家会員への売却で高く売れる
- 地域の不動産会社とは違うルート・視点で買取
- 直買取なので手数料・諸経費が掛からない
- 銀行と提携して資金が十分
高額買取の理由
ラクウルの特徴は、地域の不動産会社とは違うルート・視点で買取ができる というところ。
ラクウルは不動産投資のコンサルティングと投資物件の売買も扱うため、ボロ家を今流行のボロ物件投資の賃貸物件として売買を強化しています。
そのためキャッチコピーは「どこよりも高く買います」となっており、より高い査定金額での買取が期待できます。
業績は十分
訳あり物件の他、 債務整理の物件も買い取り対象です。
会社は不動産投資サロンのある投資部門、相続相談のための【相続の窓口】を開設するなど業績は十分で、様々な方面にビジネスを拡大しています。
※ラクウル詳細記事
ラクウルの評判と口コミ【訳アリ不動産買取専門】
ラクウルの運営会社概要
社名 | 株式会社ネクサスプロパティマネジメント |
本社 | 東京本社 東京都港区赤坂三丁目11-15 VORT赤坂見附5F |
支店 | 千葉支店 千葉市中央区中央4-12-9-3F |
設立 | 平成30年2月9日 |
代表者 | 廣兼 卓真 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | ・不動産の売買、賃貸、仲介 ・.不動産管理業 ・建築に関する請負、企画、コンサルティング業・建築のリフォーム業 |
地図 | |
ラクウルは投資家会員10万人への販路を持っているため、ボロ家も投資物件として高く買い取ってくれることが期待できます。
査定は無料で、申し込む前にAI査定で概算価格が表示されますので、まずはサイトに行って物件住所を入力してみてください。
|
築古の家の買取
私の実家と夫の実家はどちらも築40年、それぞれ複数の不動産買取会社に査定を受けました。
私の実家の買取の際にわかったことは、家が古いために買取を断られるということはないということです。
というのは買い取りの業者が
我々は人が見て『あの家はボロ家やだね」という家でも買い取ります
と直接説明してくれたからです。
その時買い取ってもらえない家というのは、古い家ではなくて、事故物件や車庫のない家であることも教えてもらいました。
なので、古いというだけで買取を断られることはまずありません。
※買取できない家について詳しくは下の記事に
築古の家は築何年?
築古の家は具体的な年数について厳密な定義はありませんが、一般的には、築50年以上経過した家屋を「築古の家」と呼ぶことが多いです。
最近では築40年台の家であってもかなり古い印象です。
私の若い頃でしたら中古住宅というのはおおむね築10年台ぐらいまでが多く見られました。
ちなみに私が20歳代で買った家は、築5年の中古住宅で、その頃は、築10年台でも「古い」、築20年を越えた家は「十分古い」という印象があったのです。
ところは空き家問題の取り沙汰される現代においては、所有者の高齢化と共に、家の築年数が古いことも当たり前となりました。
郊外型団地ができた年代が共通しているため、築40年の家はもっとも多くみられます。
築古の家の買取の理由
家の買取というのは、これらの古いがために安く買い取れる家を元として急成長を続けているビジネスです。
これらの不動産業者にとっては買取大和築10年や20年ではなく、築30年から築40年以上の家がターゲットなのです。
買取業者は築古の家を買い取る理由は、古い家の方がそれだけ安く買い取れるからです。
築年数と家の価値
家の価値というのは、築20年を過ぎるとゼロ円となり、資産価値はなくなります。
家の価値がなくなった家は家があっても土地だけの値段で取引されます。
築古の家と解体費
それどころか土地だけを売却しようとすれば、売主は解体費を負担しなければなりません。
空き家の買取業者が空き家を土地ごと高く買い取れるのは、残った空き家の解体費を請求せずに家ごと買取をするためです。
つまりリフォームをして販売する対象は家ですので、家が残っている物件が買取対象です。
例えば築古の物件は土地のみで売りに出した場合には、家があっても解体費を差し引いて売るのが通常の方法です。
家の解体費は150万円から200万円程と高額なのでその分が差し引かれることとなります。
買取業者に空き家を解体せずに家ごと売った場合には、家が必要なので家の解体費は請求されません。
家の売却は買取でなく仲介一番高く売れますという風に説明しているサイトが多いのですが、これは築20年代までの家の事です。
築古物件の場合には、買取業者に売却をした場合解体費が差し引かれないため、仲介で売れない物件を値下げしながら売った場合よりも高く買い取ってもらえることがあります。
築古の家の買取の費用
自社でリフォームを行う買取業者の場合には、残置物に対して請求をしないというところが多いです。
家具はもとより家電なども家の中になんでも置いてっていいと言う契約でした。
さらに、更地にして売却してくださいという場合には、土だけの状態にしなければならないので、ブロック塀やカーポートも全て撤去ということになれば大変に費用がかさみます。
夫の実家の場合なら、ゴミだけの費用が一体にいくらぐらいだったのかの正確な推定はできませんが、最低でも数十万から、ブロック塀や庭石など全て撤去も含めば100万円ぐらいになっていたかもしれません。
築古の家を買取で売るメリット
この例を見てもわかるように、不動産買取の買取額が安いというのは、あくまで家に価値のある築20年代くらいまでの中古住宅の売却の場合です。
築古物件の場合には、余程最近にリフォームでもしない限り解体費用を差し引いた金額で売却するのが普通です。
なので、買取の方が安いということは一概にはいえません。
なお、 買取の場合は、仲介のように売却の手数料は要りませんし、残置物撤去含めた家の清掃ハウスクリーニング代などの費用も一切かかりません。
お金の他にも手間も一切かかりませんので、古い家をお持ちの方は心配せずまずは買取業者の査定を受けてみてください。